2019年5月31日金曜日

午後から急落 マイナス8550円

日本株2銘柄合計の含み損
マイナス8550円
お買い得価格で買い付けたつもりだったのに、日々順調に損を増やしています。
日本株はお休みに入るって宣言してたのに、ついついお得感につられてやっちまった感じです(´・ω・`)

積立している投資信託も、NISA口座分がマイナス数百円
以前プラスがついている時に、特定口座分を売っているので、その分だけは身軽です。
投資信託って必要な時が来るまで売却しないってイメージが強いんですが、私はそこそこプラスがついて満足した時点で売ってしまいました。

現在、毎日積立設定しているのは、
楽天全米株式インデックスファンド
こちらは積立続行で、スポット買いも続けていきます。

住信SBI銀行での
毎日ドル積立も継続中
現在は円高なので設定が2つ稼動しているはずです(未確認)。

日経は21000円がカチカチの底だったはずですが、そこが天井になってしまったかのよう。
ドル円も109円を割りました。
何か明るいニュースが出てくる事に期待して、来週を待つことにします。


2019年5月30日木曜日

自分は何をどれだけ持っているのか?金融資産比率を確認

皆さんはお金の管理できているのでしょうか!?
私はできていません💦

うちは一家の主である夫のお金の動きは2人で共有しています。
でも管理すると言うより、

〇今月はこれだけ入って出ていった(給与明細等で確認)
〇生活費として現金を○○万円下ろして残りは○○円(通帳で確認)
〇夫が○○円を買った、使った(口頭で報告を受ける)

その程度の雑さで理解している程度です。
その位のゆるさがないと夫も息が詰まるでしょうし、細かな数字は追いません。

家計簿はつけておらず、空き缶にレシートや領収書を投げ込んでいます。
気になった事があればそこをガサガサと漁って確認し、季節が変われば古い物から捨てています。
適当です。

そして私の資産は私だけで管理しています。
夫はあまり私のお金に興味がないようで、何も聞いてきません。
一応聞かれたら答える用意はあるんですよ(´・ω・`)

これまで自分がどれだけ金融資産を持っているのかを、△銀行にいくら×証券にいくら…といった感じで、大雑把に知るだけで正確に確認した事がありませんでした。

最近は自分が持っている数字より、自分がどんな商品をどれだけの比率で持っているかが気になりはじめたので計算してみました。
数年前とかに記録していたエクセルを開いて、数字と銘柄の入れ直してパーセンテージを出してみました!
※シート上には正確に出しましたが、下にあげるのはおおまかな数字です。

《金融資産比率》
円預金 80%
外貨   9%
債権   3%
日本株  4%
米国株  2%

ほとんど現金!全然分散できてない!
そうだろうとわかっていましたが8割現金とは自分でもびっくりです。

とはいえ子供もいる事もあって、リスクばかりとってもいられない。
その辺りを考えながら株の比率を上げていきたいと思います。

2019年5月29日水曜日

保有株 全部マイナス

今日の相場が終わりました。
お疲れさまでした。
6月は波乱の相場になると言う色んな人の予言が本当になりそうな……
乱高下するならいいのですが、だらだら下げてドスン!だけはやめて欲しいな。心臓に悪いし。

私といえばとうとう、
日本株米国株ともに、持ち株の全てがマイナスになってしまいました(´-ω-`;)ゞ

米国株はリーマン級に下げても戻しが早いので放置でいいのでしょうが、日本株は反転したとしても元の位置まで戻る力がなさそうな。

保有している日本株は2銘柄だけですが、小さく利確を繰り返してきた身に1万円未満とはいえマイナスは困ります。
リーマンショック時の(ダメダメな)株も去年まで持っていたし、損切が苦手な事は十分自覚しています。
ダメ株だとわかっていても、引くに引けなくなっちゃうんですよね。
なんでしょうこの心理。

そんな経験があるからこそ、
新たに売買を始めた株は、損切ルールに従い切ってきました。
それに加えて、
半値になっても売らないし(´・ω・`)そんなモチベーションでいられる株しか売買しないようになりました。
株主優待があったり、高配当だったりする株の事です
ささやかですがこの存在って大きかったです。
当時すごいマイナスくらってるのに得した気分になってました☆
そんなの錯覚だとわかっていますが、弱ったメンタルにはすごく効くんですよ。家族も喜んでくれましたしね。

『景気のいい時に売り、不景気の時に買う』
これを忘れないようにしたいですが、底にる時って本当に売買する気力が無くなるんですよね……世間も暗くなるし……

でも、まだまだ日本株だって下げたら欲しい人はたくさんいるはず。
私もまだ余力があるので、この値になったら欲しいとチェックしている株あります。
現在も日本は不景気の中にありますが、増税で不況が来たらその時が本当の買い場でしょうか!?
増税見送りで景気回復が一番いいんですけれど、期待はできませんね。

2019年5月28日火曜日

サイゼリヤ(7581) 気になった株

トランプ大統領の帰国で下げそう……
びびって予想しています。
先週で日本株終わりのつもりでしたが、明日から下げるようであれば買いに行く予定です。


「サイゼリ」なのか「サイゼリ」なのかいつも迷うのですが、
サイゼリが正解です。

サイゼリヤ(7581)
本日5/28の前引けで2461円となっていました。

子供が友達とショッピングモールや映画に行った時、よく食事してくる場所がサイゼリヤです。
次に多いのはマクドナルドかな。
安くて美味しいらしくメニューの感想を教えてくれます。
テレビ番組の特集などから受けていた企業イメージも良かったので、どれどれ……と株価を調べてみたのですが見送りです。
印象としては高い。
2000円以下でないと積極的にいけないと思いました。

サイゼリヤには株主優待があり、保有数によって食事券が贈呈されます
最低数の100株保有では2000円相当いただけます。
権利は4~8月までの任意の日で株保有状況を確認とあります。
権利をもらって即さよならではなく長く持っていてね、という感じのようです。

ちなみに
すかいらーく(3197)
こちらの株価は1986円となっていました。

こちらの株主優待は100株で3000円の食事券とふっとっぱら。
6月、12月が権利月となっており、3000円×2回で年6000円となります。
株主優待株の中でも特に人気がある理由がわかります。
すかいらーくと言えば「ガスト」「バーミヤン」などファミレスのイメージが強いですが、和食レストランやとんかつ店など幅広くグループ展開しているんですね。

私自身はすかいらーく株には興味がなく狙った事がありません。
すかいらーくが運営する店舗にあまり足を運んだ事がないので、優待にも魅力を感じずスルーしています。
サイゼリヤに最後に足を運んだのも2年前ですが、すかいらーくは10年前とかのレベルで行っていないです(´・ω・`)
特に食へのこだわりはないのですが……


2019年5月24日金曜日

欲が深く約定ならず……

三菱商事(8058)
ヤマハ発動機(7272)

ヤフーファイナンスのポートフォリオに入れている上の2つ、前場の下げで年初来安値をつけていました。
そしてそこからすぐに上昇。
欲をかいた指値をいれていた為にささりませんでした。
またどこかの場面で垂れるだろうという思惑は外れ。
残念なような、ほっとしたような……
押し目買いの場面ではなかったのだと思う事にしておきます。

2019年5月23日木曜日

売買なし


商事株が気になっていた中で、伊藤忠商事(8001)をチェックしていました。
フラットなチャートがいつ崩れるか気になっていましたが、2000円の岩盤はがっちがっちでした。

唯一保有の日本株
JT(2914)
チェックしたら含み損です。-0.61%となっていました。
配当より上にいったら売却。
そうでなければ一生のお付き合いでいきます。

明日は金曜日な事もあり様子見だけで終わりそうな予感がします。

2019年5月22日水曜日

JT(2914)購入・日本水産(1332)売却

日本水産(1332)
水産大手の会社です。
ニッスイの冷凍食品や加工品はいつもお世話になっています。
主婦には馴染みのある企業です。

本日の終値は683円でした。
サイトでは売り継続のサインが点灯、底値圏にも入っていませんでしたが、親しみやすさもあって昨日購入。
これくらいの株価であればナンピンしやすい、何度も買い下がる事ができると思い昨日買いました。
これ以上の伸びはないかと今日の午前中に売却です。

いつも通り100株の売買なので、利益は手数料を引いて500円くらい。
特定口座て買っているのでここから税金が引かれ、手元に残るのは小銭が数枚になります。
少ないと笑われるかもしれませんが、プラスはプラスだからいいのです(〃ω〃)

もう以前のように余力一杯買うのは無理☆
信用口座は開いていますが使う予定はありません。
大きな含み損を抱えてフラフラになるよりましです。


新規で初めて購入したのが
JT(2914)
2540円にて100株購入。
キャッシュリッチ、そして高配当、株主優待まである人気株です。
配当利回りはなんと現在6%。
すごい。
こちらは長期保有のためNISA口座に入ってます。

今年株を始めた夫はスイングで順調に増やしているっぽい(自己申告なので本当かどうかはわからない)です。
こまめに売買し、ストレスになりそうなら相場から離れてしまう私はちっとも儲かっていません。

憧れの(?)JTを買った事ですし来週からは傍観です。

2019年5月21日火曜日

今日すごく気になっていた三菱商事(8058)

一日気になっていた株がありました(´・ω・`)

三菱商事(8058)
株価は2862円 -71円(-2.41%)

どうしてこんなに下がったんでしょう???
掲示板には下落要因として千代田化工の単語もあがりましたが、実際のところはよくわかりません。
高配当の商事株、株価2800円代であれば買いだと思ったのですが、
あるサイトで三菱商事に『売り転換』が点灯していた事もあって見送りです。

これが二日三日と落ち続けるようであれば買ってみようかと思います。
特に思い入れがない(長期保有に耐える気がしない)ので、上げるようであれば別の株にいきます。

いいかげん自分の売買の下手さ、臆病さが嫌になってきたので、次で負けたらまた日本株はお休みしようかと思います。

結局私みたいな人にはこれ↓
ここに入れてほっとけばいいのかも(´・ω・`)と考えたりします。
米ドルmmfで金利2%。
地道にこつこつ
為替リスクはあるけど……



2019年5月20日月曜日

なんとなく オリックス(8591)を注文

オリックス(8591)は何度か売買した事がある株です。
優待品もあり高配当で有名な株なのは有名ですね。

そのオリックスを昨日の終値1544で注文してあります。
約定してもしてもしなくてもいいやっ感じで(´・ω・`)入れておりますが、3時まで残り数分……確認したらあまり落ちてませんでした。約定は無理のようです。

現在のオリックスの株価は底値圏。でも急いで買う必要のない株だと考えています。
権利確定は3月末と9月末…今から9月は遠いですしね。

現在お世話になっているSBI証券の売買手数料は、約定金額ごとに段階があります。
オリックスの場合は10万円から20万円に当てはまるので、スタンダードコースで105円(税抜き)の手数料がかかります
最近売買した小松製作所の場合は約定代金が20万円以上でしたので、250円の手数料を往復で払いました。
この手数料の差って私には大きくて、最近はもっぱら20万円以下の株を物色しているほど。

そういえば、
株を始めたばかりの頃は大手証券会社で片道1000円の手数料を払っていましたよ
高すぎ!
単元未満株だとネットでの注文もできず、わざわざコールセンターに電話して更に高い手数料を払って売却しました。
そえをふまえると今の手数料は各段に安いんですけれどね。


日本はアメリカほど株価が戻っておらず、いまだに割安な株があります。
もっと日本を信じて日本株に投資するべきなのでしょうが、秋に控えている消費税増税などが明るい未来を描けません。

消費税10%って、小学生の子供でも簡単に計算できる数字です。
数字に弱い私は8%の計算にもたつきます💦
でも10%の計算ならぱっと頭に浮かんでしまいますよ。
すぐに税金分がわかってしまうのってやばいです。
『これだけ税金払うんだ。じゃあ買うのやめとこ』
生活必需品でなければ、そんな風に諦める物って絶対に出てきますから。
増税見送りや凍結になればいいですが、GDPもプラスと出ましたし期待できそうにないですね。


2019年5月17日金曜日

久しぶりの売買 小松製作所(6301)

昨日買ったコマツを今日の午前に売りました。
+5000円くらいかな?
もしかしたら4000円かもしれません。どちらにしてもプラスです。
本日は金曜日ですし、来週に持ち越すのが嫌だったので満足しています。

いくらで約定したかはヤフーファイナンスで管理しているのですが、株を手放した場合は入力してあった数字を消去して、自分の頭の中にある数字も忘れるようにしています。
底で拾うのも天井で売るのも無理!
そうわかってはいてもその後の株価を見て
「あがってる!悔しい!」
とならないように忘れるようにしているんです。
だから詳しい数字は取引履歴をみないと正確にわかりません。
後ろ向きですが私にはこの方法が一番なんです…ずるずると引きずるのって嫌ですしね。

久しぶりの売買でしたが気持ちは以前と変わりなかったです。
つまり、
買った瞬間から手放したくなるという臆病で心配性でチキンさがこれまでと変わらずという事(´・ω・`)
マイナスになっても配当がいいコマツを選んだのも、ストレスを少なくする為でした。
一株配当が予想で110円!
これだけ高ければマイナスになっても耐えられますから。
プラスになるまで長ーく持てば報わると信じての事ですが、やはり早々に売ってしまいました。
次回の売買がいつになるかわかりませんが、ビビリなんで高配当株しか買えないと思います。

米国株はホールド状態。
ETFであるXLP(生活必需品セレクトセクター)と個別株のXOM(エクソンモービル)を保有中。
どちらもプラスが出ていますが、現在でも現金の割合がほとんどなので数年放置の予定。
だってアメリカ最強だから!
そう自分を信じさせれば怖い物なし。
ドル建てというのも心配性すぎる自分を麻痺させるのに最適です(*´з`)

2019年5月8日水曜日

米ドル定期(1か月物)が満期 円転して1200円プラス☆

ずっと高い位置にいたドル円が下降し110円を割りました。
3月26日以来のドル安となっています。
110円をしっかり割ったら円をドルに変えるつもりで待機しています。

住信SBI銀行でしていた特別金利の米ドル定期が先月に満期を迎えていたのですが、タイミングよくドルから円に戻す事ができました。
10万円が1か月で1200円のプラスになって戻ってきたので満足です。
午前中に円転していたら為替差益でさらに数百円プラスだったんですけどね……

それ以前のドル定期もプラスで円転する事ができたのでよしとします。
実は一気に買うのは怖くて日にちをずらしてはドル定期にしてたんです(´・ω・`)
今日は円安だから5万円分を定期に、数日ずらして10万円分を定期に……みたいな感じで。
満期を迎える度にドルを円に戻すのが楽しかったです。
運よく申し込んだ時より円安になっていたのでラッキー。
小さい額でもお金が増えるのは嬉しいですね♪

ドル定期に手を出すのは初めての事で、無知な私は最初にネットで色々と調べました。
どのサイトにも外貨預金はあまりおすすめしないとありました。
いくら金利がよくても、為替によっては満期時にマイナスになってしまう可能性があるからです。
あとは外貨預金は預金保護ペイオフの対象にならないという事も理由になります。
メリットもあればデメリットもそれなりにあるんですね。

どのサイトにも申込をためらう事ばかり書かれていましたが、金利が魅力的すぎてどうしてもスルーできませんでした。
『どうせ円をドルに変える予定があるしマイナスは気にしない! 満期でプラスだったら円に戻して、マイナスだったらドルのままSBI証券に入金しよう!』
と申し込んだのが結果正解でした。

1か月という短期でしたが、株から少し離れていた私にはドキドキの楽しい体験となりました。
ある日はマイナスになり💦ある日はプラスになり☆
心が揺さぶられました。
また特別金利の米ドル商品が出たら検討してみるつもりです。

ちなみに……
夫が持っている外貨預金(キウイ)はマイナス中。
放置して更にマイナス拡大しています。
いつか戻るといいなって気持ちは、含み損を抱えた株と一緒ですね。

もうすぐ12月 これまでの確定益

久しぶりの投稿です。 一年を振り返るには少し早いけれど、これまでの売買を振り返ってみました。 私が日本株に使う資金は50万円程度にしています。 10~20万円台の株を1つ2つほど保有しつつ、500円~5000円の小さな利確をして回転させていました。 損が出ても趣味だか...