2019年11月25日月曜日

もうすぐ12月 これまでの確定益

久しぶりの投稿です。

一年を振り返るには少し早いけれど、これまでの売買を振り返ってみました。

私が日本株に使う資金は50万円程度にしています。
10~20万円台の株を1つ2つほど保有しつつ、500円~5000円の小さな利確をして回転させていました。
損が出ても趣味だからと割り切れる金額設定にしています。

で、年初からこれまでの確定益は約9万円となっています。
上手な投資家さんは月単位や週単位で稼ぐんでしょうね!ほんと羨ましい!

夏場は大きく沈んだので何もしていませんでした。
あそこで大きく買えた人こそ真の投資家なんでしょう。私の場合は日本株用資金の上限分の株を持っていたので動けませんでした。

薄利で手放した数日後にぽーんと株価が上がる事も幾度かありました。
含み損には強いのに、どうしてこうも含み益に弱いんでしょう。

米国株は放置中で、待機資金である米MMF残高の方がかなり多くなっています。
証券口座に入っているハイブリッド預金も待機資金とすると、大部分が眠っている事になります。
そうなると銀行の円定期預金も遊んでるだけ???何だか色々ともったいない気がしてきます。
でももう40代だし、ここから大きな失敗できませんよね。悩ましいです。
来年は日本株の種を100万にしてやってみようかな(*´Д`)


2019年8月9日金曜日

JT(2914)の優待申込書が到着

先日、夫が所有しているJT(2914)より株主優待のご案内が来ました。
SNS等を見てみると、他の方の報告より封書の到着は遅かったようです。それでも1日とか2日くらいです。
案内が来ない(不安)、優待がまだ来ない(怒)と書き込む方がたまにいますが、焦らなくても大丈夫ですよ、どの企業の案内も優待も待っていれば来ますから(・∀・)!


うちがJTを保有するのは初めての事で、申し込みはこれが初になります。

JTの優待は3つの中から好きな物を選ぶ事ができるのですが、
うちは100株株主なのでAコース。
当然ですが選択できる優待品は他コースと比べてちょっと地味です。


Aコースは、

ご飯詰め合わせ
ご飯・カップ麺詰め合わせ
災害復興寄付

3つからの選択になります。

夫は優待品であるパックご飯やカップ麺に興味がないのか、書類に軽く目を通したきり雑に放置……
放っておくと締め切り(8月29日)を過ぎてしまいそうなので、了解をとって私が記入して送る事にしました。

KDDIやオリックスの優待は種類が豊富であれこれと悩んでしまうのですが、これはこれで悩む必要がなくていいのかもしれません。ぱっと決められて時間の節約になります。

今回初めて案内を頂いて思ったのは、
「JT側で決めて勝手に送ってきてくれればいいのでは?」
「優待を廃止してもいいんじゃない?」
という事でした。

自社グループの紹介やアピールと言うのもわかるのですが、この優待を送るのにどれだけのコストがかかっているのか?
ついケチな視点で見てしまいます。

品物を選ぶわくわく感がないし、JTカレンダーもいらないし……
ここは高配当を理由に保有している人が多いので、優待を完全廃止してもそれを理由に手放す人は少なそうですよね。
…………けちな主婦投資家のひとり言でした💦

JTは夫所有のためはっきりわかりませんが、含み損はおそらく2万円程度かと思われます。
自分の含み損じゃないので気楽です(・∀・)


2019年6月19日水曜日

きのう買った三菱商事(8058)を売却

今日はほとんどの株が上昇しました。
こういう時は気分が上がっていいですね。

昨日の下げに怯えながら買った三菱商事(8058)を今日売りました。
プラス4000くらいでしょうか。
いつも通り、数字は詳しく把握しないようにしています。

待ては3000円越えの期待ができる三菱商事。しかも高配当。
明日も上がるかもしれない、明後日に飛ぶかもしれない♡
でも売りました。
いつも我慢できずに大きな利益を逃がしています。
でもこれで他の株を買うしね……
しばらく三菱の事は忘れるようにします。上がってたら悔しいですからね。

三菱商事はこれが二度目の売買になりました。
以前の買値より下がっていたら「買い」という基準で買いましたが、昨日の下げっぷりで手を出すのはかなり怖かったです。

初回の三菱商事の取引は2868円くらいで買って売却。
今回はそれより下の2853円で買って売却。
次回三菱商事にさわる時は、それ以下の値を付けた時になります。
その時が来るか来ないかはわかりませんが、これからも株価はチェックしていきます。

ちなみに三菱商事の他にひとつ銘柄を追加しているのですが、こちらは軟調。
他と比べて勢いが感じらず……失敗しました。
下げの途中で買ってしまった事もあって、現在は200円くらいのプラスかな(・∀・)手数料を考えるとしっかりマイナスです。
垂れる事もなく天井付近で頑張っているので、明日以降に期待したいと思います。

2019年6月17日月曜日

3つ売却 JT(2914)ほか

JT(2914)
長期保有目的でNISA枠で買っていたけれど売却しています。
かろうじてチャリーン。ぎりプラス。

売却理由は「夫もNISAでJTを保有していた」事がわかったからです
同じ家に同じ株は必要なく、1つの銘柄に100株あれば十分なので
失っても惜しくない資金で投資しているのなら、下がる度に高配当株を積み上げてもいいのでしょうがね。実際にそうしているブロガーさんの記事を読んだ事があります。
わが家は残念ながらそうではないので羨ましいです。
過去に私が経験した暴落時の持ち株も、業種などが別で複数持っていたから救われた事実も大きく影響しています。
暴落の時の記憶は簡単に消えてくれませんね。

NTTドコモ(9437)
2500円を越えてくれたので売却。
小銭をもらいました。
長いお付き合いにはなりませんでしたが、下げた時には再取得します。

オリックス(8591)
こちらも小銭。


ちょこちょこ売買して、ようやくお小遣いになりました。
これで日本株の保有はゼロです。
残り少ないNISA枠は、投資信託で埋めていきます。

来年からはNISA→つみたてNISAに変更して積立投資していく予定です。


2019年6月13日木曜日

こんな時ほど楽しんで銘柄探し!ブルボン(2208)

含み損
減ったかと思ったら、今日でまた元に戻ったって人いますか?
大丈夫、きっと仲間は多いから(・∀・)みんな一緒だから。たぶん。

さて、
今日はスーパーの目立つ棚に、塩レモン味のお菓子をたくさん発見しました!
レモンブームが熱い私はすぐにくいつきました。
エリーゼ、ロアンヌ、アルフォート、シルベーヌ、バームローム。
全部ブルボン製品。
ブルボンだから味は大丈夫でしょうって事で、全部買いました。かさばるけど。

バームロールとシルベーヌ
塩とレモンの味をそれぞれ感じます。それでいて元の味を壊していません。
レモン好きの私には爽やかで美味しかったです。
ブルボン(2208)

株式会社ブルボンは新潟を拠点とした製菓の大手。
  • 配当利回りは予想で1.38%。一株あたり23.0
  • 株主優待は半年以上の継続保有で、保有数に応じた自社グループ製品がもらえます。  100株以上では1000円相当です。
ここのお菓子は子供の頃から食べているし、長く愛されている商品が幾つもあります。
『ルマンド』は家族も大好き。
『エリーゼ』のホワイトチョコは苦手💦珍しいって言われます。
スーパー、薬局、どこでも買えるのが嬉しいです。
今日は年初来安値の1663円をつけ、終値は1670円となりました。

yahoo!ファイナンスより 1年チャート
ゆっくり右下へのびるチャートを見ると、この先もすーっと滑るのかと少々不安になります。
割安になっているし、財務状態も悪くないような。急上昇は見込めないのかもしれません。

ロングセラー商品を持つ日本メーカーだし、ただ好き、応援したいと言う意味で投資してもいいかもしれませんね。
そうなると趣味の投資になるのかな(´・ω・`)

権利月はまだまだ先だし、
様子を見て検討してみたいと思います。


2019年6月12日水曜日

NTTドコモ(9437)やっぱり含み損中

NTTドコモ(9437)
配当利回りは予想で4.86%となっています。
100株保有中。
現在-2000円くらいです。

同じ情報通信株である
KDDI(9433)
配当予想が4.05%
こちらは株主優待もあって魅力的なのですが、現在の株価が高すぎる位置にあってやめました。
優待があるのは嬉しいですが、絶対条件ではないですからね。

ドコモは株価2500円付近は高値圏とされるようですが、まだ上昇の波に乗っているように見えなくもないような……
そんな気持ちで買いました。

2700円あたりで買っている若い知人がいるのですが、10年単位の長期ホールド目的なので、この位の上下は余裕のようです。
出口が見え始めた40代には羨ましい限り。

ドコモ、KDDIなどの通信株は、時折思わぬ横やりを受けて、しゅるっと落ちるイメージがあります。
他社の参入や、料金下げ圧力の発言などはもろに影響します。
今後もそういった影響はあるのでしょうが、悪い地合いの中でも力強い時もありました。


短期の方ばかりで、中長期の方や外国人投資家の買いはないのかな。
続伸していた日経がマイナスで終わると、そこから売りの開始となりそうで怖いです。
増税延期はもう無理なのでしょうか?
これが日本の足を引っ張ている一因でもあるし、生活圏に漂う不景気感もあって、なんだか息が詰まりそうになる時があります(´・ω・`)
悪いニュースばかり目立ちますしね。

いいニュースが飛び出して、一段上へと続伸し、みんなの目線が上へと変わる未来を希望します。
ドコモとは長いお付き合いになりそうなので、2500円のラインを突破して踏ん張ってほしい↑↑

それにしても、各携帯会社のテレビCMはどうにかならないのでしょうか!?
複数人の有名芸能人を起用して、どれだけ金かけてるんだ!
いらついている人は多いはずです。
高い通信料の一部があの広告に費やされているなんて……本当にむなしい。もったいないですよね。


2019年6月10日月曜日

投資歴数か月の夫の方が勝っている件

今年に入って投資を始めた夫。

『今日は〇千円 ↑』
『××を△△円で売った ↑↑』

こんな報告が積み上がっています。
短い期間とはいえ勝率がよくて、本気で嫉妬してしまいます。

明確なルールはないようですが、
こんな感じで☟楽しんでいるようです。

  • 資金100万円
  • 資金一杯を常に動かす
  • 東証一部
  • チャートの形のみで判断
  • 保有は一週間以上
投資の世界をまったく知らない人だったので、証券会社の口座開設から実際の売買の方法、用語などを教えたのは私です。
そんな感じでこっちは先輩風も吹かせていたのに、成績では頭が上がらない状態になってしまいました。
決して負けて欲しい訳ではないんですよ。でも少々がっくりです。負けてばかりの自分にがっかりしていると言う方が正解かもしれません。

そんな夫の売買を横目で見ていて気付いたのですが、夫はとても思い切りがよく、売買に躊躇がありません。
彼は過去にパチンコしていた事があるし、現在でもたまに宝くじを買うので、投資ではなくギャンブルとして捉えている所があるのかもしれません。

私が迷い考えいるのに対し、彼は『これに決めた』とぽんと決めてしまう。
指値を深くして約定しない私に対し、彼は妥協して買う。
待機資金がほとんどない。
余力が数万円でもあると、回さないともったいないと思うようです。

初心者だから恐怖感がない事、そして買い始めた時期がいい事も多少関係しているのかもしれませんが、自分との違いを感じずにはいられません。

嫉妬心はあるものの、私がもたもたしている間に稼いでくれているのは心強いです。
そして、私の成績や保有を一切聞いてこない所が、とてもよくできている所だと思います。
聞かれたら困っちゃうので助かります。

それにまあ……いつか負けを知り、お金が減った悲しみを味わうでしょう。
そんな時はすごく共感できる自信ある(・∀・)

夫は積立にまったく興味がないので、そちらは私が(自動積立が機能して)淡々と続けていきます。
あとは信用取引やFXには手を出さないように、今後も見張っていく予定です。
こうして夫婦で役割分担ができていると言う事で、丸くおさめておきます。
しばらくは資金100万円のままで様子見させてもらいます。

2019年6月7日金曜日

三菱商事(4528)売却 これから何を買ったらいいの…?

三菱商事(4528)
利益は1500円ほど。
保有時間が短いのでこんなものかと。
欲かいているうちに含み損に落ちてしまう事も多々あるので、利益がでて嬉しいです。

アメリカにあわせて日本株も上がっています。
しかし、今日の売買代金は1兆6359億円と少なかったようです。
そうなるとまだ上昇に乗ったとは言えないのかもしれません。

それにしても……
うーんっ……
これから、どこの何を買ったらいいのか、わからなくなっています。

  • 米国株の株価はまだ高い位置にいる →うん、確かにそうかも
  • 日本株には未来がない →消費税増税に少子高齢化、問題ばっかりだしね
  • 金は高い →現物があるなら売ってしまいたいくらい
どれもそれなりに納得できる理由があって手を出しにくい。
株の比率を上げるつもりだったのに、買う意欲がしぼんでいく。

これも今日の雨のせい?
結構その日の気分って天気に左右されませんか?
私はその傾向が40代になってから増したかもしれません。

とりあえず、投資信託の買い増しだけしておきました。
手数料がかからない投信だし、ドル転しなくてもアメリカに投資できるし、少額からできてお手軽です。

こんな気分もすべては雨のせいだといいな。
来週は晴れて気分も上がりますように(´・ω・`)

2019年6月6日木曜日

チャートを眺めて終わる

株の売買なし。
投資信託の買い増しはしました。
レモンパウンドケーキ(イメージ)
暑い時は甘くてすっぱいのが食べたい(・∀・)

全然入れず、チャートを見ているだけ
今日もまた時間を無駄にしちゃったよ……

明日上げたら、上への期待が高まりそう。
下げたら、やっぱりそうだよね、と放置でしょう。

慌ててINすることはないし、ぼちぼち行こう。


それにしても
JT(2914)

このままズルズルとゆっくり滑り続けるようなチャートに見えてきました。
安いと思って買ったのですが、もっと安くなる余地は十分ありそうです。

タバコへの税が上がり、喫煙者も減っている事から、今後の明るいイメージができない人は手を出さい方がいいかもしれませんね。
含み損が膨らんだ時に、それが損を確定させる後押しとなってしまいます。

しかし、株価上昇で儲けるのは難しそうですが、高配当を理由に長期ホールドと考えるととても魅力的な株です。
でもあまり掘らないで💦と願います。

2019年6月5日水曜日

大幅反発!まだ上の余地はあるのか?

 
株は反発。大反発。
垂れずに高値にいます

私は昨日買い逃したのを『飛んだなぁ』と見ている事しかできず。
監視していた銘柄を買うか迷っていましたが、見送る事にしました。

大きく戻っていますが、含み損→買値に戻った事で売りに出す人も出てきそうです。
ここからさらに上の余地があるのか!?
持ち株の含み損が半分に減って嬉しいのですが、まだ素直に喜べない感じがしています。



話題の画像で、暑さ対策で毛刈りされたアルパカさんを見ました。
細い体に頭だけもふっていて、あまりのバンラスの悪さにびっくり。
モフモフのアルパカが好きな人は見ない方がいいですよ。

2019年6月4日火曜日

暴落時にどう対応するか(私の場合)

大暴落といえば最も印象深いのは、2008年のリーマンショックです。
この時の記憶がまだ強く残っている人は多いかもしれません。
ブラックマンデーは知らない遠い過去の歴史ですが、リーマンショックは少し前の出来事です。


暴落時にとれる手段として、私が思い浮かべる事ができる対応は3つ。
  1. 損切り(損を確定させ、相場から逃げる)
  2. ナンピン(安く買えるチャンスととらえ、果敢に買い向かう)
  3. 放置(含み損に耐え、株価が戻るまで待つ)
過去の暴落時に私がとった行動は 3、放置 でした
そうはいっても、積極的にその行動をとったのではなく、選択できるのが3しかなかったと言う情けない状況でした。

〇損切りは間に合いませんでした。
始めたばかりの初心者だった事もあり、そのうち戻るだろうという楽観的な気持ちでいました。
それがあっと言う間に暴落に巻き込まれ、切るに切れない状態に陥ってしまったのです。

〇ナンピンはとてもできない心理でした。
これからもっと下がると煽るようなニュース等が多く、恐怖もあって手出しする気にはなれませんでした。
もうマイナスを積み上がるイメージしかできません。

必然的にできる事は放置のみになります。
そして、あの時しなくて良かったと思うのは損切りです。

もし損切りしていたら……
証券口座は閉じていたでしょう。
無くしたお金のことは引きずって忘れません。
上昇した株価を見て悔しがり、今さら入れない!と苛ついていたかもしれません。

こんなふうに、
投資から手を引いている自分の姿が想像できます。
大きな損切りをしてしまうと、投資に戻ってくるのに時間がかかってしまいます。もしくは戻ってこない可能性も高くなります。
相場に残る為にも、投資は余剰資金、無くしても惜しくない範囲でやるべき事も学びました。


大きな損を抱えている時は証券会社のサイトなんて怖くて見られません。
ちょうど子育てや引越し、また自治会やPTA役員などもあり、人生で一番忙しい時を迎えていた事もあり、株の事は忘れるように努めました。

それでも自分が株を持っている意識はあったので、
株価が○○○○円に回復などのニュースには体が反応します。

時間の経過とともに、
正面から数字に向き合えなくても、薄目を開けて見る事ができるようになります。
ゆっくりですが、含み損の数字にも慣れてきちゃうんですよね(;・∀・)
そんな状態での株主優待と配当金は癒しでした。
例え含み損があろうと、株を保有する事で繋がり続ける状況ができました。


そんな暴落から〇年後……
ずっと保有していた株を処分(!?)できる日がようやくやってきました。

保有しているうちの1銘柄が大きく含み益を出し、他の2銘柄の損失をカバーできるまでに育ってくれたんです。
しかも手元に少しばかりの利益が残ります。

私の救世主となってくれたのは、
キッコーマン(2801)
ヤフーファイナンスの10年チャート
右上にぐんとのびています
キッコーマンとは違い、何年寝かせてもダメな株もありました。

足を引っ張てくれたのは、小売系と情報通信系。
そちらのチャートは2000年と2006年でピークの山を作って、それ以降はたまに小さな山を作っては下降しています。
将来性も保有する理由もなくなったので、キッコーマンと同時に売却。
すごくスッキリしました。
キッコーマンには今でも感謝しかありません。

☆そんな経験からの暴落時ルール

  売却益目的(思い入れのない銘柄)の短期売買は迷いなく損切り。
  長期保有目的の株は、暴落がきても保有しつづける。

2019年6月3日月曜日

含み損拡大 それでも株は楽しい

6月が始まったばかりですが、含み損が増えています。
日本株
 △8、550円→△12、350円
もちろん米国株でもマイナス作ってます。

『下げたら買う』
そして利が乗ったら売る。
それを繰り返してきたのですが、今回は買いに入るのが早すぎたようです。

この相場でダメージを受けている人、私だけじゃないですよね!?
すべての含み損の合計3~5万円の範囲なので、まだ精神的余裕があります。
何年も数十万円の含み損を抱えていた身なので……まだ……大丈夫……_:(´ཀ`」 ∠):_ …

先行きが不透明な事もあって、これまでの底だったラインを割れる可能性が見えてきました。
まだまだ下値の余地はありそうですね。
保有中の株は損を出している限り売らないと決めましたが、それでもやっぱり下げは怖いなぁぁぁぁあ。

それにしても、売られ過ぎでは?
銀行金利はほとんどゼロ。
国債金利はほんのちょびっと。
この現実を見ているとリスクは高くても株の配当ってすごく魅力的なんですけど。
今は手が出しにくくても、いずれ資金は株に戻ってくると信じる事にします。

一つでも株を持っていると生活が楽しくなりますよね。
日々の株価の値動きに一喜一憂したり、今までは耳を素通りしていたニュースに興味がでたり、株を知った事で私の生活は変わりました。

余剰資金をバーンと投入して、株価の上下に惑わされず、優待品と配当を受け取ってのんびり生活を楽しむ。
そんなゆとりのある生活がしてみたい(´・ω・`)でも全然近づけてないのが悲しいです。

為替はドル円が108円の底にへばりついて横横してる状態です。
先週からは考えられない低い場所にいてびっくりしています。
まとめてドル転したくなってきましたが、もう少しだけ我慢してみます。

2019年5月31日金曜日

午後から急落 マイナス8550円

日本株2銘柄合計の含み損
マイナス8550円
お買い得価格で買い付けたつもりだったのに、日々順調に損を増やしています。
日本株はお休みに入るって宣言してたのに、ついついお得感につられてやっちまった感じです(´・ω・`)

積立している投資信託も、NISA口座分がマイナス数百円
以前プラスがついている時に、特定口座分を売っているので、その分だけは身軽です。
投資信託って必要な時が来るまで売却しないってイメージが強いんですが、私はそこそこプラスがついて満足した時点で売ってしまいました。

現在、毎日積立設定しているのは、
楽天全米株式インデックスファンド
こちらは積立続行で、スポット買いも続けていきます。

住信SBI銀行での
毎日ドル積立も継続中
現在は円高なので設定が2つ稼動しているはずです(未確認)。

日経は21000円がカチカチの底だったはずですが、そこが天井になってしまったかのよう。
ドル円も109円を割りました。
何か明るいニュースが出てくる事に期待して、来週を待つことにします。


2019年5月30日木曜日

自分は何をどれだけ持っているのか?金融資産比率を確認

皆さんはお金の管理できているのでしょうか!?
私はできていません💦

うちは一家の主である夫のお金の動きは2人で共有しています。
でも管理すると言うより、

〇今月はこれだけ入って出ていった(給与明細等で確認)
〇生活費として現金を○○万円下ろして残りは○○円(通帳で確認)
〇夫が○○円を買った、使った(口頭で報告を受ける)

その程度の雑さで理解している程度です。
その位のゆるさがないと夫も息が詰まるでしょうし、細かな数字は追いません。

家計簿はつけておらず、空き缶にレシートや領収書を投げ込んでいます。
気になった事があればそこをガサガサと漁って確認し、季節が変われば古い物から捨てています。
適当です。

そして私の資産は私だけで管理しています。
夫はあまり私のお金に興味がないようで、何も聞いてきません。
一応聞かれたら答える用意はあるんですよ(´・ω・`)

これまで自分がどれだけ金融資産を持っているのかを、△銀行にいくら×証券にいくら…といった感じで、大雑把に知るだけで正確に確認した事がありませんでした。

最近は自分が持っている数字より、自分がどんな商品をどれだけの比率で持っているかが気になりはじめたので計算してみました。
数年前とかに記録していたエクセルを開いて、数字と銘柄の入れ直してパーセンテージを出してみました!
※シート上には正確に出しましたが、下にあげるのはおおまかな数字です。

《金融資産比率》
円預金 80%
外貨   9%
債権   3%
日本株  4%
米国株  2%

ほとんど現金!全然分散できてない!
そうだろうとわかっていましたが8割現金とは自分でもびっくりです。

とはいえ子供もいる事もあって、リスクばかりとってもいられない。
その辺りを考えながら株の比率を上げていきたいと思います。

2019年5月29日水曜日

保有株 全部マイナス

今日の相場が終わりました。
お疲れさまでした。
6月は波乱の相場になると言う色んな人の予言が本当になりそうな……
乱高下するならいいのですが、だらだら下げてドスン!だけはやめて欲しいな。心臓に悪いし。

私といえばとうとう、
日本株米国株ともに、持ち株の全てがマイナスになってしまいました(´-ω-`;)ゞ

米国株はリーマン級に下げても戻しが早いので放置でいいのでしょうが、日本株は反転したとしても元の位置まで戻る力がなさそうな。

保有している日本株は2銘柄だけですが、小さく利確を繰り返してきた身に1万円未満とはいえマイナスは困ります。
リーマンショック時の(ダメダメな)株も去年まで持っていたし、損切が苦手な事は十分自覚しています。
ダメ株だとわかっていても、引くに引けなくなっちゃうんですよね。
なんでしょうこの心理。

そんな経験があるからこそ、
新たに売買を始めた株は、損切ルールに従い切ってきました。
それに加えて、
半値になっても売らないし(´・ω・`)そんなモチベーションでいられる株しか売買しないようになりました。
株主優待があったり、高配当だったりする株の事です
ささやかですがこの存在って大きかったです。
当時すごいマイナスくらってるのに得した気分になってました☆
そんなの錯覚だとわかっていますが、弱ったメンタルにはすごく効くんですよ。家族も喜んでくれましたしね。

『景気のいい時に売り、不景気の時に買う』
これを忘れないようにしたいですが、底にる時って本当に売買する気力が無くなるんですよね……世間も暗くなるし……

でも、まだまだ日本株だって下げたら欲しい人はたくさんいるはず。
私もまだ余力があるので、この値になったら欲しいとチェックしている株あります。
現在も日本は不景気の中にありますが、増税で不況が来たらその時が本当の買い場でしょうか!?
増税見送りで景気回復が一番いいんですけれど、期待はできませんね。

2019年5月28日火曜日

サイゼリヤ(7581) 気になった株

トランプ大統領の帰国で下げそう……
びびって予想しています。
先週で日本株終わりのつもりでしたが、明日から下げるようであれば買いに行く予定です。


「サイゼリ」なのか「サイゼリ」なのかいつも迷うのですが、
サイゼリが正解です。

サイゼリヤ(7581)
本日5/28の前引けで2461円となっていました。

子供が友達とショッピングモールや映画に行った時、よく食事してくる場所がサイゼリヤです。
次に多いのはマクドナルドかな。
安くて美味しいらしくメニューの感想を教えてくれます。
テレビ番組の特集などから受けていた企業イメージも良かったので、どれどれ……と株価を調べてみたのですが見送りです。
印象としては高い。
2000円以下でないと積極的にいけないと思いました。

サイゼリヤには株主優待があり、保有数によって食事券が贈呈されます
最低数の100株保有では2000円相当いただけます。
権利は4~8月までの任意の日で株保有状況を確認とあります。
権利をもらって即さよならではなく長く持っていてね、という感じのようです。

ちなみに
すかいらーく(3197)
こちらの株価は1986円となっていました。

こちらの株主優待は100株で3000円の食事券とふっとっぱら。
6月、12月が権利月となっており、3000円×2回で年6000円となります。
株主優待株の中でも特に人気がある理由がわかります。
すかいらーくと言えば「ガスト」「バーミヤン」などファミレスのイメージが強いですが、和食レストランやとんかつ店など幅広くグループ展開しているんですね。

私自身はすかいらーく株には興味がなく狙った事がありません。
すかいらーくが運営する店舗にあまり足を運んだ事がないので、優待にも魅力を感じずスルーしています。
サイゼリヤに最後に足を運んだのも2年前ですが、すかいらーくは10年前とかのレベルで行っていないです(´・ω・`)
特に食へのこだわりはないのですが……


2019年5月24日金曜日

欲が深く約定ならず……

三菱商事(8058)
ヤマハ発動機(7272)

ヤフーファイナンスのポートフォリオに入れている上の2つ、前場の下げで年初来安値をつけていました。
そしてそこからすぐに上昇。
欲をかいた指値をいれていた為にささりませんでした。
またどこかの場面で垂れるだろうという思惑は外れ。
残念なような、ほっとしたような……
押し目買いの場面ではなかったのだと思う事にしておきます。

2019年5月23日木曜日

売買なし


商事株が気になっていた中で、伊藤忠商事(8001)をチェックしていました。
フラットなチャートがいつ崩れるか気になっていましたが、2000円の岩盤はがっちがっちでした。

唯一保有の日本株
JT(2914)
チェックしたら含み損です。-0.61%となっていました。
配当より上にいったら売却。
そうでなければ一生のお付き合いでいきます。

明日は金曜日な事もあり様子見だけで終わりそうな予感がします。

2019年5月22日水曜日

JT(2914)購入・日本水産(1332)売却

日本水産(1332)
水産大手の会社です。
ニッスイの冷凍食品や加工品はいつもお世話になっています。
主婦には馴染みのある企業です。

本日の終値は683円でした。
サイトでは売り継続のサインが点灯、底値圏にも入っていませんでしたが、親しみやすさもあって昨日購入。
これくらいの株価であればナンピンしやすい、何度も買い下がる事ができると思い昨日買いました。
これ以上の伸びはないかと今日の午前中に売却です。

いつも通り100株の売買なので、利益は手数料を引いて500円くらい。
特定口座て買っているのでここから税金が引かれ、手元に残るのは小銭が数枚になります。
少ないと笑われるかもしれませんが、プラスはプラスだからいいのです(〃ω〃)

もう以前のように余力一杯買うのは無理☆
信用口座は開いていますが使う予定はありません。
大きな含み損を抱えてフラフラになるよりましです。


新規で初めて購入したのが
JT(2914)
2540円にて100株購入。
キャッシュリッチ、そして高配当、株主優待まである人気株です。
配当利回りはなんと現在6%。
すごい。
こちらは長期保有のためNISA口座に入ってます。

今年株を始めた夫はスイングで順調に増やしているっぽい(自己申告なので本当かどうかはわからない)です。
こまめに売買し、ストレスになりそうなら相場から離れてしまう私はちっとも儲かっていません。

憧れの(?)JTを買った事ですし来週からは傍観です。

2019年5月21日火曜日

今日すごく気になっていた三菱商事(8058)

一日気になっていた株がありました(´・ω・`)

三菱商事(8058)
株価は2862円 -71円(-2.41%)

どうしてこんなに下がったんでしょう???
掲示板には下落要因として千代田化工の単語もあがりましたが、実際のところはよくわかりません。
高配当の商事株、株価2800円代であれば買いだと思ったのですが、
あるサイトで三菱商事に『売り転換』が点灯していた事もあって見送りです。

これが二日三日と落ち続けるようであれば買ってみようかと思います。
特に思い入れがない(長期保有に耐える気がしない)ので、上げるようであれば別の株にいきます。

いいかげん自分の売買の下手さ、臆病さが嫌になってきたので、次で負けたらまた日本株はお休みしようかと思います。

結局私みたいな人にはこれ↓
ここに入れてほっとけばいいのかも(´・ω・`)と考えたりします。
米ドルmmfで金利2%。
地道にこつこつ
為替リスクはあるけど……



2019年5月20日月曜日

なんとなく オリックス(8591)を注文

オリックス(8591)は何度か売買した事がある株です。
優待品もあり高配当で有名な株なのは有名ですね。

そのオリックスを昨日の終値1544で注文してあります。
約定してもしてもしなくてもいいやっ感じで(´・ω・`)入れておりますが、3時まで残り数分……確認したらあまり落ちてませんでした。約定は無理のようです。

現在のオリックスの株価は底値圏。でも急いで買う必要のない株だと考えています。
権利確定は3月末と9月末…今から9月は遠いですしね。

現在お世話になっているSBI証券の売買手数料は、約定金額ごとに段階があります。
オリックスの場合は10万円から20万円に当てはまるので、スタンダードコースで105円(税抜き)の手数料がかかります
最近売買した小松製作所の場合は約定代金が20万円以上でしたので、250円の手数料を往復で払いました。
この手数料の差って私には大きくて、最近はもっぱら20万円以下の株を物色しているほど。

そういえば、
株を始めたばかりの頃は大手証券会社で片道1000円の手数料を払っていましたよ
高すぎ!
単元未満株だとネットでの注文もできず、わざわざコールセンターに電話して更に高い手数料を払って売却しました。
そえをふまえると今の手数料は各段に安いんですけれどね。


日本はアメリカほど株価が戻っておらず、いまだに割安な株があります。
もっと日本を信じて日本株に投資するべきなのでしょうが、秋に控えている消費税増税などが明るい未来を描けません。

消費税10%って、小学生の子供でも簡単に計算できる数字です。
数字に弱い私は8%の計算にもたつきます💦
でも10%の計算ならぱっと頭に浮かんでしまいますよ。
すぐに税金分がわかってしまうのってやばいです。
『これだけ税金払うんだ。じゃあ買うのやめとこ』
生活必需品でなければ、そんな風に諦める物って絶対に出てきますから。
増税見送りや凍結になればいいですが、GDPもプラスと出ましたし期待できそうにないですね。


2019年5月17日金曜日

久しぶりの売買 小松製作所(6301)

昨日買ったコマツを今日の午前に売りました。
+5000円くらいかな?
もしかしたら4000円かもしれません。どちらにしてもプラスです。
本日は金曜日ですし、来週に持ち越すのが嫌だったので満足しています。

いくらで約定したかはヤフーファイナンスで管理しているのですが、株を手放した場合は入力してあった数字を消去して、自分の頭の中にある数字も忘れるようにしています。
底で拾うのも天井で売るのも無理!
そうわかってはいてもその後の株価を見て
「あがってる!悔しい!」
とならないように忘れるようにしているんです。
だから詳しい数字は取引履歴をみないと正確にわかりません。
後ろ向きですが私にはこの方法が一番なんです…ずるずると引きずるのって嫌ですしね。

久しぶりの売買でしたが気持ちは以前と変わりなかったです。
つまり、
買った瞬間から手放したくなるという臆病で心配性でチキンさがこれまでと変わらずという事(´・ω・`)
マイナスになっても配当がいいコマツを選んだのも、ストレスを少なくする為でした。
一株配当が予想で110円!
これだけ高ければマイナスになっても耐えられますから。
プラスになるまで長ーく持てば報わると信じての事ですが、やはり早々に売ってしまいました。
次回の売買がいつになるかわかりませんが、ビビリなんで高配当株しか買えないと思います。

米国株はホールド状態。
ETFであるXLP(生活必需品セレクトセクター)と個別株のXOM(エクソンモービル)を保有中。
どちらもプラスが出ていますが、現在でも現金の割合がほとんどなので数年放置の予定。
だってアメリカ最強だから!
そう自分を信じさせれば怖い物なし。
ドル建てというのも心配性すぎる自分を麻痺させるのに最適です(*´з`)

2019年5月8日水曜日

米ドル定期(1か月物)が満期 円転して1200円プラス☆

ずっと高い位置にいたドル円が下降し110円を割りました。
3月26日以来のドル安となっています。
110円をしっかり割ったら円をドルに変えるつもりで待機しています。

住信SBI銀行でしていた特別金利の米ドル定期が先月に満期を迎えていたのですが、タイミングよくドルから円に戻す事ができました。
10万円が1か月で1200円のプラスになって戻ってきたので満足です。
午前中に円転していたら為替差益でさらに数百円プラスだったんですけどね……

それ以前のドル定期もプラスで円転する事ができたのでよしとします。
実は一気に買うのは怖くて日にちをずらしてはドル定期にしてたんです(´・ω・`)
今日は円安だから5万円分を定期に、数日ずらして10万円分を定期に……みたいな感じで。
満期を迎える度にドルを円に戻すのが楽しかったです。
運よく申し込んだ時より円安になっていたのでラッキー。
小さい額でもお金が増えるのは嬉しいですね♪

ドル定期に手を出すのは初めての事で、無知な私は最初にネットで色々と調べました。
どのサイトにも外貨預金はあまりおすすめしないとありました。
いくら金利がよくても、為替によっては満期時にマイナスになってしまう可能性があるからです。
あとは外貨預金は預金保護ペイオフの対象にならないという事も理由になります。
メリットもあればデメリットもそれなりにあるんですね。

どのサイトにも申込をためらう事ばかり書かれていましたが、金利が魅力的すぎてどうしてもスルーできませんでした。
『どうせ円をドルに変える予定があるしマイナスは気にしない! 満期でプラスだったら円に戻して、マイナスだったらドルのままSBI証券に入金しよう!』
と申し込んだのが結果正解でした。

1か月という短期でしたが、株から少し離れていた私にはドキドキの楽しい体験となりました。
ある日はマイナスになり💦ある日はプラスになり☆
心が揺さぶられました。
また特別金利の米ドル商品が出たら検討してみるつもりです。

ちなみに……
夫が持っている外貨預金(キウイ)はマイナス中。
放置して更にマイナス拡大しています。
いつか戻るといいなって気持ちは、含み損を抱えた株と一緒ですね。

2019年3月19日火曜日

外出先で靴を盗まれました( ;∀;)

靴を盗まれた経験ありますか?
私は田舎の葬儀で黒のパンプスを盗まれてしまいました…

田舎の葬儀は都会と違って今でも面倒です。
葬儀会場は集会所?みたいな場所でやる事もあるし、いまだに村の女性が総出で裏方を支え、食事やお酒の準備をする場合もあります。

そんな田舎の葬儀会場は畳です。
会場玄関で靴を抜いて下駄箱に入れる事になります。
鍵もフタもありません、常にオープンなただの木の箱です。
その時は夫の親族の葬儀だったこともあり、私と夫と男性数人とが最後に会場を出て帰る事になったのですが、玄関には私のパンプス、女性用の靴が1足もありませんでした。
ない、ない、どこにもない!
玄関の外も建物の中も、数人であちこち探しましたがどこにありません。

葬儀の時は靴も服もバッグも黒一色になります。
だから誰かが間違えて履いて行く可能性はあります。
だけどその場合には、その人の靴が残るはずです。その場に一足もなくなる事ってあり得ません。
間違えて持っていってしまった人がいないかと、わかる範囲で電話をかけて確認したりもしれくれたのですが、パンプスが出てくる事はありませんでした。

数度しか行った事のない慣れない土地で靴を失い、とてもショックを受けました。
黒のパンプスは冠婚葬祭用として一生使う事を前提に買った(私にしては)高価な靴、新しい靴、自分の足に負担のない靴だっただけに、悔しい思いが消えてくれません。
パンプス返してー!

本当に盗まれたの?
そう思われるかもしれませんが、のどかな田舎だからといって善良な人達ばかりではありません。いい人も悪い人も他と同じ割合でいます。
『これいいわね』
そんなふうに気軽に人の物を盗んでしまう人もいるんですよ、残念ながら。
庭先に出しておいた花の鉢植えがなくなるとか、わりと聞く話です。

数日前には医院で靴の盗難紛失についての貼り紙を見ました。
入り口でスリッパに履き替えるので、靴はひと目のない場所に置く事になり無防備になってしまいます。
誰の目もないし、靴を持って出ていくなんて数秒で終わってしまいます。
くつ泥棒からしたら簡単なお仕事です。

靴を盗む人って他人の履いた靴に抵抗がないのでしょうか。罪悪感はないんでしょうか。
……ないんでしょうね(´・ω・`)
色んな感覚がマヒしているんでしょう。
こちらが対策するしか防ぐ手立てはありません。
それでも今はその対策が思い浮かばずに困っています。



2019年3月12日火曜日

備蓄品として大豆水煮缶を追加しました

災害時の持ち出し用として、また備蓄品として缶詰を買っています。
主にお魚の缶詰なんですが、そこに今回は大豆の水煮を加えてみました。

水煮なので柔らかく、また缶詰なので当然ですが日持ちします。
今日買った缶詰の賞味期限は2022年でした。
価格も97円ととても安かったです。

数年前は大豆の缶詰は生協CO-OPくらいでしか見かけなかったのですが(うちの地域では店頭にありませんでした)現在ではスーパーに並べられているので手軽に買う事ができます。

この大豆缶ですが水煮なので味付けはされていません。
濃い味付けは他の缶詰でされているので、この大豆のシンプルさとは相性が良さそうな気がします。
ベタベタしないので、そのまま手でつまんでも大丈夫だし、おやつの代用品としても食べられます。
大豆たんぱくも摂取でき、非常食として優秀です。
今後もまめに購入していきたいと思います。

2019年3月10日日曜日

保護者の服装を観察しました―卒業式にて

卒業式が終わりました。
晴れていましたが体育館はとても寒く、二時間の式典は忍耐が必要でした。
学校に到着してすぐは余裕があったので、お母さま方の服装はしっかりチェックしました。
次回の参考にもしたいので(´・ω・`)

私は
パンツスーツ(黒)
シフォンブラウス(グレー)
トレンチコート(黒)
パンプス(黒)
スマホと財布でパンパンになる小さなハンドバッグ(黒)+フォーマル用サブバッグ(黒) にしました。

大多数はグレーのスーツでした。
オフィスでも使えるような飾り気のないシンプルなスーツです。
パンツよりスカートの方の方が多かったかもしれません。
ブラックフォーマルは少数派でした。

素敵だなと思ったのは濃紺のワンピース。
Aラインのたっぷりとしたスカートは若々しくみえました。

バッグは小ぶりのハンドバック+サブバッグが多数。
色はほぼ黒。白系の方もちらほら。

コートは色々でした。
パーカがついていたり、カジュアルだったり。
それでもやはり色は黒、ベージュでした。

お父さんたちもスーツ。
スーツでない方も一人いましたが全身黒でした。

〇寒い体育館に必須な物
下半身の防寒用にブランケット。コートでも代用可。
マフラー、ストールなど肩を守るのにあるといいです。
スリッパはペラペラの折り畳みでは冷えるので、底の厚い普通のスリッパを。
カイロも手指を温めるのに役立ちます。

今後の学校説明会でも防寒対策は必要になるかもしれませんね。
コートもなくブランケットも持たないお母さんも結構いて(車に置いてきたのかな?)見ているこちらが心配になりました。
風邪ひいてないといいですけど……



2019年3月7日木曜日

「粉末しるこ」を砂糖としてリサイクル

「懐中しるこ」なるものを頂きました。
和菓子?と思って封を切ってみたら、中にあるのは粉。
その粉に熱湯をかけて作る「即席のお汁粉」らしいです。
かなりの大昔に、家にもあったようななかったような、食べたような食べていないような……
記憶は薄いのですが、美味しかった!という記憶はなく、この粉末をお汁粉にしても、飲み切れる自信はありません。
和紙の中をのぞくとこんな感じ。
あられでできた鳥さんがいて可愛い。
和三盆が入っているし高級だと思うんです。
食べないからと言って捨てるのももったいない。
と言う事で「砂糖」の代用として使う事にしました。

お汁粉なので、和三盆の他に粉末の餡が入っています。
それをお料理に使うのはちょっと躊躇われるので、朝食のトーストに使う事にしました。
スーパーに売っているトースト用の甘い粉末と同じです。

トーストした食パンにマーガリンやバターをぬり、その上に「懐中しるこ」をかけます。
すると上品な小倉味トーストになりました。
きな粉としるこを混ぜ合わせて塗っても違和感なかったです。
粒々している丸いあられもスプーンでのばすうちに潰れてしまい、ぶつぶつした食感はなかったです。
美味しい食べ方を発見してひとり喜んでいます。


2019年3月6日水曜日

証明写真はスマホアプリで安く 満足いく仕上がりに

娘に証明写真が必要になり、薬局の脇に置いてある証明写真ボックスに行きました。

証明写真を撮れる機械が設置してあるのは近所に二か所。
同じ値段なら新しい機械の方がいいだろうとそちらに行ったのですが、えらくブサイクかつ全くの別人が写った写真が出来上がりました。
撮り直しができたので何度か挑戦しましたが、何度やっても同じで二人してイライラしました。
これで満足して帰る人っていないよね!?
そう疑うほどでした。
お値段は800円でしたが、結局それは使わない事にしました。
もったいない事をしました…

別の機械でまた800円出すのは惜しい(´・ω・`)別人の写真なんていらないし。
そこで初めて使ったのがスマホの無料アプリ
私はそんな便利アプリがあるなんて知らなかったので、娘からの情報にびっくりしました。

1.アプリをインストール
2.撮影
3.印刷

このステップだけで証明写真ができます。

アプリなら満足いくまで何度でも取り直しできます。
証明写真ボックスのように、周囲の人を気にする必要もありません。
無料アプリとはいえ、欲しいサイズも選べます。
完璧です。

自宅に白い壁があればその前に立ち、アプリが示す顔枠ガイドに合わせて撮影するだけ。
頑張れば自撮りの要領でひとりで撮影する事もできるし、難しければ家族や友だちにカメラマンをしてもらう事もできます。
撮影後にズレも補正できました。

結果、いつもの娘の顔をした写真がとれました。
プリント代は200円!



なかには30円ほどでできるアプリもあります。
プリント機の操作も難しくなかったです。最初から知っていたら証明写真ボックスには行きませんでした。
自分の履歴書用もこれで撮影する事に決めました。

2019年3月5日火曜日

卒業式入学式に出席する母親の服装を振りかえり

卒業式や入学式の季節です。
私も今年式典に出席する親として服装に悩んでいます。

これまでの経験でいけば、
子供の年齢が上がるにつれて、母親の服装もゆるく自由になっていた気がします。
※田舎でのお話です。

〇幼稚園
入園式ではカタログに出てくるような正しいママスーツスタイル。
明るい色目のスーツにコサージュ、小さなハンドバッグ。
着物のお母さんもいらっしゃいました。
卒園式は全員がブラックフォーマルにコサージュ、パールネックレスでした。
どちらもパンツスタイルの人はいませんでした。

〇小学校
幼稚園の時とほぼ同じ。
しかし卒業式は完全ブラックフォーマルではなく、ダークスーツ、パンツスーツの方が増えます。
私もグレーのパンツスーツにブラウスで出席しました。
着物の方もいました。

〇中学校
入学卒業ともにスーツの方ばかりでなく、ワンピースやアンサンブルの方も。
これまでのように、ハンドバック+サブバッグではなく、大荷物が収納可能なバッグがメインの方も増えます。
着物を着ている保護者の方はいませんでした。子供たちも制服着用になっているので、いたとしたらかなり目立ちそうです。

〇高校
中学校の時と同じような感じでした。
入学式にはダークスーツの方もいて、落ち着いた装いの方が多め。
ピンクなどの色目の服の方はおらず、ツイードのスーツ、ベージュ系スーツの方が多かったです。


幼稚園から高校までは体験したのですが、ここから先が未知の世界で困っています。
YouTubeに大学の入学式の様子がアップされているので、保護者がどんな服装で出席しているのかを観察しました。
スーツの方が多数。そうでない方もいるといった感じでしょうか。
スーツなら幾つか家にあるし、悩まないでいいのが楽ですものね。
でも私はあまりにもかっちりした格好は嫌だし、電車移動に疲れるので、

トレンチコート(黒かベージュ)
てろてろブラウス(白)
テーパードパンツ(黒)
ショルダーバッグ(大きめで革製)

普段着っぽい服装ですが、これを第一候補にしたいと思います。

高校卒業したら親の出る幕なんてない。入学式くらいは一人で出席しろ~!子離れできない過保護か~!
と言うのが本音ですが、時代は変わってしまったんですね。
大学でも親が出席、専門学校でも親が出席するのが一般的のようです。
いつの間にそんな事になっていたのでしょう…誰がそれを普通にしてしまったんでしょう(´・ω・`)

うちは娘が来て欲しいと言うので(仕方なく)行きますが、そうでなければ行きません。
入学式までまた日があるので悩み続けそうです。

2019年3月4日月曜日

激安食品スーパー『ラ・ムー』(大黒天物産2791)が近所にある人羨ましい

大黒天物産(2791)
岡山県発祥の小売店
食品ディスカウントストア「ラ・ムー」「ディオ」を展開しています。

3/1の終値が3950円でした。
ざっくり40万円あれば100株株主になれます。
株主優待も実施しているうようで、産直の果物がもらえるようです。


「ラ・ムー」に行ったのはまだ4回ほど。
家の近くにないので気軽に行けないのが残念です。

この「ラ・ムー」私は知らなかったのですが、お弁当やお惣菜が安いと言う事で以前から有名だったようです。
私はお肉やお魚の安さとボリュームが目当てだったんですが、確かにお惣菜コーナーには老若男女がむらがっていました。
3度目の買い物から私のその中に突入してみたのですが、確かに安くて思わずたくさん買ってしまいました。

今回買ったお惣菜(?)

4つ入ったオールドファッション 91円
パックに入ったフライドポテト 137円
大盛りポテトサラダ 184円

フライドポテトは100g54円。
他はパッケージを捨ててしまったのでグラムあたり幾らかはわかりません(;´∀`)
どれも美味しかったです。

オールドファッションはミスド的ドーナツというよりは、沖縄のサーターアンダギー風味。これはこれで懐かしい味がして良し。
ポテトサラダは家族全員に好評でリピ決定です。

味はわからないけど気になる……でかい……
とりあえず買ってみたのが12個入りのクロワッサン。
一袋で498円なので一個あたり41.5円!
衝撃価格です。
袋の口は赤いシールで閉じてありました。
わが家では開封したパンも洗濯バサミで留めています。

画像ではわからないかもですが、一つが手の平と同じ大きさでどっしりしています。
大きすぎてエコバックの半分をこれが埋めてしまいます。
私はまだ食べていないのですが、クロワッサン好きの娘は「これ美味しいよ」と喜んでいました。
味が不安でしたがそこは心配いらなかったようです。

近所にラ・ムーがある人、本当に羨ましい。
いつも急いでバタバタと店内を回っていましたが、今度はゆっくり回って楽しい物を見つけたいお店でした。

2019年3月1日金曜日

ステンレス保温マグカップ

アウトドアにも使えるマグ。
ブランド名はありません。
これも気付けば結婚当初から家にありました。

食器スポンジの磨き面でゴシゴシするとすごく金臭くなるので注意が必要です。

陶器やガラス製の入れ替わりに比べたら、なんと長い付き合いでしょう(´・ω・`)
表面は傷だらけですが、これもあと10年20年の付き合いになりそう。

わが家の調理場で長く居座っているのは、ステンレス製とホーロー製のようです。

2019年2月28日木曜日

キャンプ用品を日常に取りこむ

YouTube「ヒロシチャンネル」に癒されてます。

芸人のヒロシさんがアウトドア好きで、ユーチューブでも人気なのは知っていました。
最近になって初めて動画を見たのですが、たき火の映像に癒され、調理の映像に肉を食べたい欲求にかられる素晴らしいチャンネルでした。
アウトドアでの活動が苦手な私ですが、外に出たくなってしまいます。
使い込んだオイルランプの明かりを見ていると溜息ができます。
むかし実家にもあったんですよね、オイルランプ。それを思い出してノスタルジーに浸りました。
うちにあるのは小さなソーラーランタン
 
それと同時に思ったのですが、キャンプ用品って日用品としても使える物が沢山あるんですよね。
そしてそれを日常空間に置くとすごく決まってかっこいい。
外でも使えて、災害用品にもなって、耐久性も申し分ない。
今後必要な物が出てきたら、アウトドア用品から探してみる。
これは以前から夫と取り決めている事です。

以前ローテーブルが必要になった時、まずは実家などにそれがないか探しました。
ないとわかって次に向かったのがリサイクルショップ。思うような物が見つからず、最後に行ったのがスポーツ用品店のアウトドア売場でした。
ちょっと価格は高めでしたが、今後の活用度を考えれば納得できます。

現在リビングにあるソファーがへたったら、もう買い替えはせずなしで過ごすと決めているのですが、一人掛けのキャンプ用のチェアなら買ってもいいかもしれません。

2019年2月25日月曜日

ドリップポットも20年

ホーロー製の片手鍋と同じくステンレスのドリップポットとも長いお付き合いです。
定番の形のせいか長く使っていても飽きがきません。
落としても割れないのがいいですね。

うちは夏場もこれが活躍しています。
麦茶パックをこのポット入れてお湯を注いでいます。すると濃い麦茶液ができます。
麦茶を飲むたびその麦茶液を1センチ前後グラスに入れて、浄水で薄めて味を調整しています。冷たい麦茶が飲みたい時には氷を投入します。
こんな感じなので、うちはヤカンで麦茶を煮出した事がありません。
作った麦茶を冷蔵庫に入れて保存した事もありません。

常に出しっぱなしのポットなので、表面に細かな茶色のぷつぷつがあります。
これもそのうち重曹で煮て綺麗にするつもりです。



2019年2月23日土曜日

今朝の目覚めで「空気清浄機」の購入を決意

花粉の季節ですね。
ニュースなどで花粉が飛んでいる事は知っていましたが『そろそろマズイ』と思ったのは今朝が初めてでした。
花粉時期になると眠りが浅く早起きになってしまうのですが、今朝それが来たんです。

これまでは花粉症と言っても症状は軽かったんですが、去年は初めて市販の花粉症薬を飲みました。
今後も症状も酷くなる予感しかしないのでamazonで空気清浄機をポチしてしまいました。
どの清浄機を買うか散々なやんでツインバードのお安い物に決めました。
安い、薄型、手入れが楽そうと言うのが決めてです。

シャープのプラズマクラスターがレビューも一番多く効きそうだったんですが、この清浄機って重いんですよ。とにかく重い。
以前パート先で使っていたので、重みと水の汚れ、掃除の大変さは知っていたので、ひとまず購入は見送る事にしました。
日々のお手入れって大切で、それをさぼっていると臭いやカビとして表れてしまいます。
ズボラな私には管理が難しいのは明白なので、ひとまずツインバードの物で様子を見ます。

2019年2月22日金曜日

ホーロー製のミルクパンとは20年近くのお付き合い

わが家の片手ホーロー鍋は20年頑張ってくれています。

調理器具って入れ替わりが激しいですよね。
フライパンは表面の加工が剥がれたらさよならしているので、交換頻度は高めになります。
カレー鍋のサイズのお鍋も何度か買い替えしてきました。
それを思うとホーロー製のお鍋って耐久性がいいのでしょうか。
まだまだ現役です。
見た目も可愛いので最初から鍋はホーロー製で統一しても良かったのかもしれません。

AfternoonTeaのミルクパンは、他の数万円したお鍋と共に生き残ってくれています。
使用用途はもっぱらお味噌汁などの汁物用として。たまにゆで卵を作ったり、うどんを煮たりしているので、使用頻度は高め。
フタの縁はホーローが剥がれてしまっていますが、鍋としての性能は失われていません。
ただ外側も内側も簡単に落ちない汚れがありました。
そこで検索した情報をもとに、重曹を入れた大鍋でぐつぐつ煮て磨いたら見事に綺麗になりました。

汚れた→捨てる
楽ちんでいいですが、手入れして使い続けるのも節約になりますよね。
愛着もあるのであと10年20年と使っていけたらと思います。

2019年2月19日火曜日

イオンの食品売場に魅力を感じなくなりました

日々の食品の調達にイオンを選ばなくなっていました。
3年以上はその状態が続いています。
週末には夫と一緒に食品や日用品のまとめ買いに行くのですが、
「どこへ行く?」となった時「イオン以外にしよう」と即答するように…

イオンで何か嫌な思いをしたとかではありません。単に置いてある商品に魅力がなくなったからだと思います。
昔はトップバリューブランドが圧倒的に安かったと思うのですが、今はどこも自社のブランドを持っているので強みにはならないです。

イオンより規模は小さくても、競合店の方が活気もあって工夫もあって、商品が安かったり、見慣れない商品が置いてあったりします。
それと比べると、すごく安いわけでもなく、すごく新鮮でもないイオンにわざわざ行く理由がない。
わが家ではそう判断しています。
以前はカートの上下2段のカゴいっぱいに買い物していたのに、今では手に持ったカゴも中身がスカスカ。
買いたい、お得、食べたい!を見つけるのが大変です。
そのせいでイオンモールにも足を運ばなくなってしまいました。

とはいえ家族でイオンモバイルとイオンカードを使っています。
主に使うカードはイオンにしてポイントを溜めていますよ。
生活用品のホームコーディはシンプルで好きなんですが、これまでプラの保存容器しか買った事がありません。でも売り場を見ているだけで楽しいですね。

イオン(8267)
イオン株式会社の株主優待は個人株主さんに人気です。
イオンオーナーズカードが発行され保有率に応じたキャッシュバックがされます。
継続保有でイオンギフトカードの進呈もあり。

割高すぎて私には魅力がないのですが、
キャッシュバックは今後の消費税増税を考えると、お得に感じる人が多いかもしれませんね。



2019年2月13日水曜日

ゴム手袋は洗濯機で洗っています

食器を手洗いするようになってから、頻繁にゴム手袋を使うようになりました。
以前はまめに洗っていたので手袋をつけるのが面倒だったんですが、現在はまとめ洗いの為しっかり手袋をつけています。
冬場は水が冷たいし、洗剤で手荒れするのも防げますしね。

今はホームセンターや薬局に売っている、ピンク色や黄緑色の手袋を使っています。
もう少し落ち着いた色がないのかと思うのですが、明るい色には何か意味があるんでしょうか?汚れはわかりやすいですが、明るすぎるのでキッチンで浮いてしまうんですよね。
今は100均にあるオシャレなゴム手袋、黒色で途中で切り替えがあるロングタイプが気になっています。

ゴム手袋を使い続けていると、外した時に手に着いた匂いが気になるようになります。
これって中が汚れているって事ですよね。
気を付けていても水が入ってくる時があるし、わずかでも手汗をかきます。雑菌が繁殖する条件は整っているんですね。
嫌な臭いがしたら捨てる人もいるのでしょうが、私は穴が空かない、カビが生えない限り使い続けています。

いつもゴム手袋は洗濯機に入れて回しちゃいます。
そして他の洗濯物と同じように外で干して乾かします。
これまで破れたりするようなトラブルはないし、手洗いよりキレイになります。

その時には、ゴム手袋は裏表をひっくり返して洗うといいと教えてもらいました。
なるほど、洗いたいのは内側ですからね。
私にはその発想がなかったので目から鱗です。
それまでは、そのまま洗濯機にポイッとして洗い、内側がなかなか乾かない事にぼやいていましたよ(´・ω・`)

ゴム手袋を裏返すとこうなります。
くるっと返しただけでは、指先まで出てきてくれません。

そこで指を出すために、手袋の中に空気をためて、口を絞ります。
その空気を指先に向かって移動させるようにすれば、圧力でポポポッと指先が押し出されてきて面白いです。
乾かした後も同じようにして表に返せば終了です。

ベテラン主婦さんのお言葉でゴム手袋洗いが楽になりました。

2019年2月7日木曜日

甘い誘惑!?ガス会社の乗り換えについて考えた

ガスや電気の自由化で、うちの地域にも乗り換えを勧めるチラシが、去年ですが入ってました。
それと同じ時期に新規のガス会社の訪問もありましたが、私はインターホン越しにお断りしています。
『うちの商品どうですか?』
そんな風に、あちら側から来るセールスは苦手です。
時間を取られるばかりでいい事がないと思い込んでいます(´・ω・`)
 
でも新規参入のガス会社のチラシには魅力的な事がいっぱい書いてありました。
乗り換えて契約すれば、新品のガスコンロや給湯器を無料でつけてくれるとあります。
おまけが多すぎて節約にもなると言われたら、普通なら心が動かされますよね。
 
その会社の社名に聞き覚えがないので、サイトで調べましたが、たいした情報が出てきませんでした。
遠く離れた都市の地域からやってきた会社な事がわかったのと、あまり好意的ではない口コミ的が数件です。
しばらく考えてしまいました。そして、乗り換えしないと決めてチラシを捨てました。
もしその機器の価格分を月々の料金に上乗せされてたら、何の意味もない……そう思ったからです。
 
設備を無料でつけてくれるサービスは魅力的ですが、10年の縛りをされるのはちょっと怖い。
今より安くなると言われても、契約したその後はどうなるかわかりません。
昔は契約して数か月後に価格がぐんと上昇するのが当たり前というか、安くなると言つつそっと値上げするのが常套手段って感じでしたしね。
なんでも最初は疑ってしまう性分なので、書かれた数字を素直に受け取れないんです。

それから数か月……
近所の家がそのチラシのガス会社を乗り換えたのだそうで、その際に無料で色々な物品と新品のコンロを設置してもらったと喜んでいました。
ガスの試算をしてもらって、契約していた会社より乗り換えた方が安くなる事がわかったからと言っていました。
本当に安くなるのか実際に使い続けてみないとわからないけれど…と少し不安もある様子。
経過はまた教えてくれるそうです。
 
うーん、どうしてそのガス会社はそんな気前のいい事ができるんでしょう?
彼女が受け取った物品を金額に換算すると、1万円近く。プラスそこに設備代がつきます。
正直、羨まし~!と思いました。
だけど……それだけの物をもらって、その上ガス代が安くなるなんて旨い話があるんでしょうか。(まだ疑う)

私にはガス関係の知り合いがいないので、裏事情と言うのは到底わかりません。
だからキャンペーンにのかっておいた方が得だった結果になるかもしれません。
でも自由に選ぶ権利を持っているぶん気楽でいられます。
調べてみたら電気とガスのセット商品もあるようで、ネット上で試算もできます。
現在契約しているガス会社に連絡した時にも、給湯器がお得に設置できる契約を提示されました。
大々的な宣伝はなくても、色々なキャンペーンがあるんですね。
給湯器がやばい状況にある今、できるだけ早く答えを出さなくてはと思っています。

2019年2月6日水曜日

10年の経過で次々壊れる家電や設備

家を建ててから10年が経過しました。
家の新築に合わせて買った家電などが次々と不調になり頭を抱えています。

以前から故障の兆候がありつつ放置している家電が、エアコンと炊飯器。
使えないわけではないので本格的に壊れるまで使って、それから買い替えするつもりです。

厄介なのが設備。
ビルトインの食器洗い機が不調で、こちらは修理するか買い替えるかを決断できず問題を放置中。
食洗機って回していると音がうるさいし、汚れが落ちていない時もあるしで、手洗いの方がいいんじゃないかと思い直している所なんですよね。
食洗機についての詳しくはここに書いてあります。
[食洗機の故障を機に手洗いに切り替えています」のページへ

食洗機の次に問題が出てきたのが、給湯器。
問題なく給湯できるのですが、リモコン部分にエラー番号が出てきます。
ガス会社の人に見てもらい原因もわかったのですが、これも修理か買い替えかを検討しなければいけない事案になってしまいました。
修理だと1~3万で済むのですが、この後も不調が出てくる可能性があり、追加の修理が必要になるかもしれません。
買い替えが一番ですが、費用は10~25万円の範囲。
かかる時間や手間を考えれば買い替えですが、額が大きすぎて怯んでしまいます。

寿命なのはわかりますが、これらを一気に買い替えとなると凄い額が飛んでいきます。半端な額ではありません。

設備や家電の寿命は10年が目安って、本当の事だったんですね( ;∀;)


2019年2月5日火曜日

食洗機の故障を機に手洗いに切り替えています

ビルトインの食洗機があるのですが、調子が悪くなってしまい手洗いに切り替えています。

食洗機って便利ですよね。
でも手洗いに戻っても、面倒だなって思ったのは最初の数日だけで、今はあまりそれを感じていません。

食洗機を使わなくなって良くなった点がいくつかあります。

1 室内が静かになった
うちはLDKと繋がっているので、食洗器を回していると音がリビングまで届いてしまうのですが、それがなくなって静かになりました。

2 幾つかの作業がなくなった
お皿の下洗いの必要がなくなりました。
食洗器の籠に入れる前に、茶碗に残ったご飯粒やお皿の汚れを取るのが面倒だったんです。
水につけて手で落とすなら、そのまま手洗いした方が早くない!?と思う事が何度もありました。

3 食洗機自体の掃除をする必要がなくなった
排水する網にひっかかるゴミを捨てたり洗ったりの手間がなくなりました。
あれって面倒でついついゴミを溜めてしまうんですよね。

4 シンクの汚れが軽減した
食器をお湯で流しているせいか、シンク内を洗う回数が劇的に減りました。
それと同時に排水溝もいつもより汚れが軽い気がします。
やはり継続して長くお湯を流しているからかもしれません。

洗い物はフライパンもお皿も全部ため込んで、夕食後に一気に洗ってしまうので、一度に片付きます。
ある程度ほうっておいて、水が切れた頃に引き出しにしまいます。楽です。

食洗機の場合はお皿に汚れが残っているかをいちいち確かめていたので、確認と洗い直す手間もなくなりました。

私は結婚した当時から卓上の食洗器を購入して使っていたので、使用歴は長いです。
当時の価格は5,6万円だった記憶が。
今とあまり変わりません。

でも当時から今までずっと、食洗機洗いは完璧ではないと思い続けています。
汚れは残るし、洗剤は高いし、うるさくて時間もかかる。
テレビ番組で『食洗機は手洗いより清潔で節約』なんて言っていると、そうとも言い切れないだろっ!と一人でつっこんでました。

とは言っても、修理して使い続けるか、新たに購入するかを悩んでいます。
何だかんだと手洗いの利点をあげましたが、食洗器って忙しい時にはとても頼りになるんですよね。
とりあえず目の前の食器の山が見えなくなりますから…

でも現在の私はバタバタするような子育て期間を終えてしまったし、そうなると病気で動けなくなった時くらいしか必要なさそう。老後にも必要かな?

卓上なら5,6万円で新品に買い替えできるのに、ビルトインだと倍の値段がかかるのが痛いです。
家を建てる時、システムキッチンに普通に組み込まれているので受け入れましたが、修理や買い替えを考えればなくても良かったですね。
食洗機の場所を普通の収納場所にして、卓上食洗機を設置すればよかったです。

ビルトインでも卓上でも音に大きな差はありません。
決定的に違うのは置くための場所が必要なのと、キッチンの見た目がスッキリするかどうかだけ。

放置か修理か買い替えか…うーん、悩ましいです。

2019年2月4日月曜日

もしもの時の為に備えてスウェットやジャージで寝ています


人が普段どんな格好で寝ているかを、以前テレビで取材調査しているのを見ました。
正統派の綿パジャマからモコモコの可愛いもの。
卒業した学校のジャージ。
着ぐるみ。
サテンやシルク製のテロテロパジャマ。
本当に様々でした。

家にいる時くらいは好きなものを、楽なものを。
考えはそれぞれでいいと思います。
でも私はそれでは安心できないので、自分だけでなく子供たちにもジャージを着せています。

地震や火災などの突発的な出来事。
家族や自分の為に深夜に救急車を呼ぶ時……
そんな起こってほしくないもしもの時のためを考えての事です。

上に書いたような何かが起こって外に出る時、パジャマではとても心許無いです。
プライベートすぎる格好で、外で人に見られては恥ずかしいと思う部分もあります。
私的に見た目が「パジャマ」では、色々な意味で防御力がゼロに近いと思っています。

慌てて着替える時間も惜しく、なかばパニックになっている時に自分の格好まで気が回るかもわかりません。
だから、そのまま外へ出ても大丈夫、コンビニにも行けそうな格好を目標にしています。

以前はパジャマ用にと上下そろいのスウェット類を買っていたのですが、今は普段着から降格したトレーナーやパーカーを使用しています。
節約にもなっています。

風呂上がりにお客さんが来た時も(滅多にありませんが)、普段着と変わらない格好だと遠慮なく出られて助かってます。

2019年2月3日日曜日

年末の大掃除を楽にする為に今からしておく事

冷蔵庫の上に積もる埃掃除をしたくないがために、
こうしておきます。
Screenshot_20181228-1637041

新聞紙を置いておく。
これだけです。
あとは気になった時に見て、埃が溜まっていたら丸めてポイします

この画像はわかりやすくするためにはみ出させてあります。
私は荷物の梱包に使われていた、無地の紙が大量にあったので、それで冷蔵庫上をカバーしています。
昔はラップを張ったりしたんですが、ビリビリに破れるのでこっちに変更しました。

同じ事はレンジフードでもしています。
油の溜まりそうな内側の返しの部分に、丸めた新聞紙を突っ込んであります。
これも汚れたら捨てれば終わり。

冷蔵庫の野菜室にも、紙を敷いています
野菜くずってカラカラに乾燥して、細かいゴミになって溜まりませんか?
それ新聞紙で受け止めておけば、掃除する必要ないですよ。

そもそも掃除もしたくない人におすすめの方法でした。

2019年1月31日木曜日

業務スーパーのイメージが変わりました

業務スーパーへ行ってきました。
業務スーパーは、神戸物産【3038】がFC展開しています。
1月30日の株価終値は3350円でした。

訪れるのは1年ぶり?
正直、業務スーパーのイメージって私の中ではよくなったんです。

家から一番近い店舗は通路が狭くカートが邪魔で使えない。
安くても品質は良くない。
そんな固定したイメージがあったんです。
ですが今回の買い物ですっかり変わってしまいました。

行ったのは今までと違う店舗だったので、店内は広々。
混雑もなく適度にお客さんがいました。

まず最初の衝撃は野菜やお肉が安いこと。安い上に新鮮だったことです。

丸々一個のカボチャが198円。近所のスーパーでは四分の一で98円です。
肉類は珍しい部位まであって、見ているだけで楽しい。
うちはいつも肉類はまとめ買いして冷凍しているので、部位ごとの大容量サイズがたくさんあって助かりました。
実際に家で調理をしても、いやな臭みなどはなく、ドリップも少なかったです。

良かったと一番に思ったのは、輸入菓子に出会えた事。
外国製だから日本人の口には合わないかもしれないと思いつつ購入したのですが、クッキーを食べてみたら、少し甘さが強いもののとっても美味しい。

それもそのはず、原材料をみればフランス製のガレットにはバターが20%配合されていました。
これだけ使用されていたら値段に反映されるのが普通ですが、そこが輸入菓子なのか、日本のメーカーのクッキーと同等がそれより安かったです。
人より舌が肥えているとか、味に敏感でもないのですが、バターとそうでない物の違いってわかるものなのかもしれません。

今回はクッキーばかり3種類(上からブルガリア、ポルトガル、フランス製)を買って2つを開封。
フランス製ガレットは文句なしの当たり。
ポルトガル製チョコチップクッキーは第一印象が他国の味って感じ、でも慣れるとおいしく感じるという不思議な物でした。

いつも通うスーパーにするには足りない部分もあって、私が行ったお店はパンコーナーが小さく種類もありませんでした。
クレジットカードか使えず現金決済のみなのは不便です。
でもレジ袋が無料でいただけたのは嬉しい。

週末に野菜と肉のまとめ買いに便利。
そして、少し珍しい物を見つけて楽しむ事ができるいいスーパーでした。
業務スーパーまた行きます。

2019年1月28日月曜日

ボディーソープから固形石鹸へ移行して十数年がたちました

何となく使っていたボディーソープでしたが、赤ちゃんがわが家にやってきてから固形石鹸へとシフトしていました。

赤ちゃんの肌は弱くデリケートなので、専用の固形石鹸を使います。
やがて赤ちゃんから幼児へと成長する過程でふと思ったんです。
「私たちも石鹸でいいんじゃないの?」
どうして当たり前のようにボディーソープを買っていたんでしょう。
習慣や固定観念って、何かきっかけがないと変えられないのかもしれませんね。

ボディーソープの合成成分が体に悪い、なんて面倒な事は言いません。
だけど肌が敏感な人にはやはり固形石鹸の方がトラブルが少なく済むと思います。

特に強い意志がないので石鹸自体にこだわりは持っていません。
ここ2年使い続けているのは花王ホワイト。箱に6個入ったセット。
近所の薬局では安売りで198円です。
ピンクの箱は香りがきついので今は買っていません。買い足ししていないので、箱が1つだけ古いタイプになってます。
石鹸はその時々で適当に買っていましたが、商品やメーカーによる大きな違いは感じませんでした。
大きく違うのは香り程度でしょうか。
アレッポ石鹸はとても好きなんですが、高いので洗顔用のみに使用しています。

3年ほど前は青箱の牛乳石鹸が特売でよく出ていたのですが、今では安売りを見た事がなくなってしまいました。
こだわりないので、今後もこれでいく予定です。

この花王ホワイトを箱から取り出し、紙の包装から出して、全てプラ容器に入れてます。
むかし100均で買った洗濯洗剤の容器が放置されていたのでそこに。

『石鹸小さくなったよ~!』
とお風呂から叫ばれる度に、箱から出して剥がしてを繰り返していたのですが、これも面倒になったので、前もって一気に済ませてしまう事にしました。
使う場所の近くで保管する方が便利なので、洗濯洗剤などと一緒に床に並べています。
乾燥材など入れていませんが、湿気やカビ、品質の変化は一度も感じた事がありません。

石鹸のつるんとした表面、そして白。
見ていると愛らしくなります。
ガラス瓶などに入れると十分素敵なインテリアになりそうです。

2019年1月27日日曜日

シャンプーの詰め替え用は買わなくなりました


シャンプーはずっと詰め替え用タイプを買っていました。
無くなってはボトルに補充し、なくなっては補充。
エコにはなるし、価格も少し安いです。
だけどやめちゃいました

シャンプー容器の側面に
「容器は洗って乾かして詰め替え」
そう書いてあるのを知ってましたか?やっている人いますか?

私は一度もしたことがないです。面倒だし。
メーカーや商品名に関係なく、つぎ足しするのが普通でした。
でも容器が日々薄汚くなっていくのが気になっていました。

詰め替え品を丸ごとポンプ容器に入れられる便利商品も使った事があります。
100均にもあるようです。
でもそれも同じく汚れるし、ポンプ部品が壊れて使えなくなるんですよね。

そこでもう、詰め替え買うのはやーめたとなりました(・ω・*)

やめて良かったこと

  • 衛生的に使える
  • 面倒な詰め替え作業をしなくていい
  • 中身を使い切って捨てられる
  • 意外とボトルタイプも安く売っている

衛生的に使える
メーカーが推奨しているのは、使ったボトルを洗って乾燥させること。
そうしないと水分で雑菌が繁殖していまうからです。

詰め替え作業がなくなる
中身を搾って詰め替えるのは大変です。
ボトルの外にたらーっと垂れたりして、中身と時間を無駄にします。

中身を使い切って捨てられる
私は最後にボトルの中に水を入れて、シェイクしてシャンプー液を作り、
使い切ってから捨てています。
一方詰め替え製品は搾りきれていない分は捨てる事になるかなと。

ボトルタイプも安く売っている
シャンプーリンスのセットで売っている物は安いですよね。
単体でも安売りしている時があれば、まとめて買ってしまいます。

面倒な家事の一部を断捨離できてすっきりです。

お風呂洗剤、台所洗剤は詰め替え用を使っています。
こちらは液体がサラサラで作業も楽だからです。



2019年1月25日金曜日

オリックス(8591)売却

朝から株高だったのでプラスのうちにオリックス(8591)売却。
いつも我慢がたりません。
売りを我慢するのって本当に難しいですね。

週明けも上がることを期待して、新たに2つの銘柄を買いました。
劇下げした時のために、長期保有もできるKDDI(9433)も入っています。
月末は上げやすいと思うんですがどうでしょう。
今日は午前の強気が午後まで続くかが不安です。
午後も上げたら来週へ望みが繋げますね☺

昨日チェックしていて買いそびれたのが
マキタ(6586)でした。
手が出しにくくなって残念。


2019年1月23日水曜日

オリックス(8591)購入

オリックス(8591)
現物買い。

株主優待が充実していて高配当。
個人投資家には人気の株です。
1700円以上では買いたくなかったのですが、午前に少し下げていたので、いつも通りに100だけ購入。
割安性を表すPBRは現在0.77倍。
財務指標は色々ありますが、勉強しても忘れてしまうので(*・ε・*)いつも見るのはPBRばかり。
あとは証券会社のページで評価などをチェックしています。
暴落しても長く保有する理由づけに、NISA枠で買いました。
いつでも負けを想像しているへたれです。

まだまだ楽観的になれず、でも2月までなら大丈夫かなと様子見なのは変わりません。
大暴落に大恐慌、多くの方が近々来ると予想していますが本当に来るのでしょうか。
答え合わせの時が楽しみです。
その時泣いてなければいいのですが。
オリックスの優待はカタログギフトとありますが、これまで権利を獲得した事がないので中身はよくわかりません。いくらくらいの物なんでしょう。
あとは3月と9月に配当がいただけます。
どこまでホールドできるかわかりませんが、優待が楽しみです。

現在パート仕事を探し中。
仕事を始めたら株どころではなくなるのが寂しいです。

※株価を確認してきたら既にマイナス0.5%_:(´ཀ`」 ∠):
 ポートフォリオに入っているほとんどが下向き。
 たまに参考にさせてもらっている、AI予想の日経マイナス予想も当たりでした。

受験時期はなぜ冬なのか?

この時期になるといつも思います。
どうして受験はこの時期なんでしょう。

雪による電車の遅延、寒波、猛威をふるうインフルエンザ、体調不良……等々。
受験生やその親が気を付けなければいけない事が、
1月から2月の冬受験には多すぎませんかね??
時期をスライドさせて年内にすれば、その心配はなくなるのに( ˘•ω•˘ )

センター試験を受ける子供たちのインタビューなどを見ると、
受験会場に行くだけでも寒くて大変そう。
子供さんの体調管理をされて送り出した親御さんの気持ちなどまで考えてしまいます。
栄養のある食事とか、予防接種とか、気を使ってきたはずですからね。

諸々の事情があるのはわかるのですが、どうにかならないのかと毎年思ってしまいます。
文部科学省がセンター試験の日程を決めているよですが、どうにかして欲しいです。

私と同じ事を考えている人はいるようで、ヤフーの知恵袋にも幾つか疑問が投稿されていました。
解答には春が新学期だからというのが多かった気がします。

調べてみたら春入学って日本だけなんですね。
国によってまちまちですが、
ほとんどが夏休み終了後の秋から新学期が始まるようです。

以前は入学時期を春ではなく秋へ移行する話題が出ていて(5、6年前?)
いつ日本も秋に移行するのかと思っていたのですが、最近はそんな話も聞かなくなっています。
日本のシステムには合わず、いつの間にか流れてしまったのでしょうか。

2019年1月22日火曜日

郵便局が投資信託をアピールしに来た話


去年の10月11月くらい、突然郵便局の方がわが家にやってきたのを思い出しました。

ドアホン越しでは郵便局と名乗るので、なにかの書留かと思って玄関先へと出ます。
でも話を聞くとどうやらそうではない様子。
続けて話を聞いていたら、投資のお話。
会話の中に、つみたてNISAやら投資信託の単語が出てきます。

郵便局には口座を持っています。
初めて口座開設してかた15年以上はたっているはず。
でもその間、こんな訪問を受けるのは初めての事で驚きました。
ゆうちょも貯蓄だけでなく、投資もすすめる窓口へとシフトしていたんですね。

自分が証券口座を持っていて、既にNISAを開設しているので、つみたてNISAは開けない事などお話しましたが、数週あけて再度の訪問が。
(「NISA」「つみたてNISA」両方の口座を持つ事はできますん。どちらかの選択です。)
再びやんわり無理ですと伝えたせいか、それ以降は来ていません。

これまで投資に興味がなかった、何も知らない、株は怖いと思っている人には興味を持ついい機会なのかもしれません。
手数料などのコストはおそらくネット証券の方が安いし、お得なキャンペーンなどもやっています。
それでも直接相談できる窓口、しかも身近なゆうちょ。
つみたてNISAが郵便局で買えるなら便利だと思うかもしれません。
家の近くにそんな場があるのは心強いと感じる人もいるでしょう。

でも
低リスクのつみたてNISAとはいえ、投資ですから元本保証ではありません。

「こつこつ」と言われると、貯金と同じと考えてしまいそうですが、完全に違います。
理論的には勝つ可能性が高いだけで、当然損も考えられるわけでです。
評価が半分、またはそれ以上になる事も覚悟できる、ゆとりの部分で運用する必要があります。

この年末の急落もあって、初めて投資商品を買った人は不安を感じたかもしれません。
でも自分の買った投信がマイナスになっていても、そこで解約してはいけないようです。

解約したくなる気持ちは私もよくわかります。
でも「つみたて」商品は
コツコツ「長期間保有」するで利益を出します。
さらには投資先を「分散」させればリスクを軽減できます。
つまり、
下落局面がやってきても『放置しておく』のが一番となるのです


私も投資信託の100円積立をしています。

投信信託の積立のお話はこちら
初めて買った投資信託

営業日に毎日100円買い付けるので、
1か月あたりにすると2300円。
2300×12カ月=27600円
1年で約27600円の積立です。

以前にも書いたのですが、自分で外国株に投資するには高いハードルがあっても、投信なら気軽に買える。
そして世界に分散投資できるからと言う理由で積立を始めました。

小額が積み立てられていくので、アメリカや日本の景気がどれだけ悪くなっても平気でいられます。
10年20年30年単位で考える積立です。

利益が欲しいのは当然なのですが、
この積立はプラスになってもマイナスになっても、将来子供にあげればいいや(*´・ω・`)b
額も小さいしね。
そう思えば、気楽に構えていられます。

2019年1月21日月曜日

ズボラでも育てられた丈夫な観葉植物

家の中に緑があると素敵ですよね。
でも水やりなどの管理を考えると面倒でもあります。

植物=生き物
ですから成長もすれば枯れてしまう事もあります。
またカビの原因になったり、虫が発生してしまう事も考えなければいけません。
そう思うと、美しさを保つにはそれなりの労力がいるのがわかります。

以前は庭に季節のお花を植えたり、部屋の中に観葉植物を複数置いたりしていました。
でも綺麗な庭を保つには、それだけの時間をかけなきゃいけないし、
観葉植物もまったくのほったらかしでOKなんて植物はありませんでした。

比較的丈夫で楽と言われる、
サボテン、エアプランツ、多肉植物、竹系植物…
うちでは全滅しました
ウェブを見て学習した上で育てたつもりだったんですけどね。

観葉植物をだめにしてしまう経験は意外と誰にでもあるのかもしれません。

そんな面倒くさがりな私ですが、それでも家に生存してる植物があります。
15年以上も生き残っているのが
つる植物

朝しか日の当たらない場所に置きっぱなしですが、モサモサしています。
外では繁殖しすぎるので室内で。
うちの庭ではオカメヅタとヘデラがはびこって、夏は剪定が大変です。

他の生き残りも10年以上わが家にいます。
ユッカ
パキラ
の二つ。
エアコンの風が直撃する日当たりの悪い場所でも、たくましく生きています。

くねくね曲がって枯れそうな多肉

増やそうと奮闘した事も過去にあるのですが、まったくだめ。
今はこれひとつが頑張っています。
センスがないのかもしれません。

生き残りの育て方も適当です。
米のとぎ汁での水やりは二週に一度くらい。
肥料などはまったく与えていません。
水は跳ねを防ぐために、見栄えよくするために、土の部分に100均のヤシ繊維を敷いています。
年に一度は、植木鉢を洗ったり、土を足したりしてます。

☆ズボラにおすすめの植物
 ヘデラ(アイビー)、ユッカ、パキラ


2019年1月19日土曜日

進研ゼミの退会方法―自動更新は講座を超えて行われる


年が明けたら退会手続きしなきゃと思っていたのを忘れていて、昨日ようやく手続きの電話をしました。

ベネッセの通信養育『進研ゼミ』は
退会手続きを電話でのみ受け付けています

電話でのみって、心理的な圧力がありますよね。
入会する時に戸惑ったのが、この電話での退会手続きでした。
ウェブの個人ページもあるんだし、ウェブ上での手続きで済むようにしてくれればいのに。
あとは、重要な退会手続きについては、もっとページをわかりやすく、太字で書いて欲しいです。

進研ゼミは一度受講すれば、以後は自動更新されてしまいます。
「こどもちゃれんじ」から「高校講座」まで一本で繋がっていると思ってください。

こどもちゃれんじから小学講座
小学講座から中学講座
中学講座から高校講座

違う講座もまたいで更新されてしまいます。

自動更新というのは知っていましたが、
小学講座を申し込んだら、、小学校卒業で終了。
中学講座を申し込んだら、中学校卒業で終了。
それぞれの講座が独立していて、進学を境に時に終わりだと勘違いしていたので、違うと知って焦りました。

電話は朝の9時過ぎにしたせいか混み合っていたようで、オペレーターさんには繋がりません。
(0120から始まる通話料無料電話。受付時間は年末年始をのぞく9時~21時までです)
しかし、ガインダスに従って、プッシュ操作で自宅の電話番号を入力しておいたので、
その日のうちに折り返し電話をもらいました。

もし電話がオペレーターさんに繋がらなくても、ベネッセ側から折り返しがあるので大丈夫です。

繋がる電話番号と都合のいい時間帯もプッシュ入力できます。
その入力時間に電話を取れなくても、繰り返し電話してくれるとの事。
加えて、
こちらが電話をかけた日を受付日としてくれるので、
解約日ギリギリの連絡だったとしても処理してくれるという事になりますね。

電話で確認されることは3つ
  • 会員番号または電話番号
  • 子供の生年月日
  • 退会理由
いただいた電話はとても丁寧な対応でしたが、引きとめのような言葉はありました。
セールストークは長かったです。
それでも思ったよりあっさり退会できました。

通信教育に関わらず、何かをやめるのは始める時より疲れますね(-ω- )

2019年1月18日金曜日

小野薬品工業(4528)利確

小野薬品工業(4528)売却
+4500円
いつもの微益撤退です。

金曜日は手じまいする人が多いと言いますが、
この午前中は勢いが衰えない感じでした。

小野薬品工業は、がん免疫薬「オプジーボ」で有名な会社です。
他に気になる医薬品株があるので、
そちらはNISA枠でホールドしようか考え中です。

株はいつも最低売買単位の100だけ買っています。
資金の都合もありますが、
分散して色々な株を買って楽しみたいから。
でも疑心暗鬼の今は、なかなか手を出す気になれません(・ω・。)

『節分天井彼岸底』になるのかな。
(2月まで高値をつけて、3月半ばまで調整下落する動きのこと)
意外と強気の相場が続いてますね。

女性のグレイヘアは信念がければ難しい


グレイヘア=白髪を染めず、自然の状態を維持し続けている髪の毛。

グレイヘア
グレーヘア
グレーヘア―

どれが正しいのかわかりませんが、ここでは「グレイヘア」と表記します。

私も順調に白髪が増えてます。
頭頂部に20~30本くらいでしょうか。

まだ本数が少ないので誤魔化せますが、薄毛の問題もあるので髪の悩みは尽きません。
私の薄毛ハゲ問題についてはコチラ

『毛に振り回される人生』
『ケノンでVIO脱毛に挑戦』

現在、白髪部分はハサミでカットしたり、
トリートメントタイプの白髪染を使う事でしのいでいます。
本格的な白髪染めに手を出すには早く、
染毛剤が頭皮に与えるダメージも考慮しています。
これ以上ハゲたくないし(´-ω-`;)

私と同じく白髪もちの人、
白髪だからと抜いてしまうのは厳禁です。
数が少ないからと抜いている人はやめましょう。

  • 毛根と頭皮にダメージがかかります
  • 毛が生えてこなくなるリスクがあります
抜くと痛みがありますよね?
それって頭皮に傷をつけている、そこから炎症を起こすかもしれないそうです。
白髪が黒に戻る奇跡的可能性もあるのに、抜いて毛乳頭を壊してしまっては、
希望を潰している事と同じです。
つには生えて来なかったら絶望します。

それにしても、近藤サトさんのグレイヘアが凄いです。
テレビで見たのですが、渋めの色のお着物姿だった事もあり、かなり老けて見えてびっくり。
ぱっと見の印象としては「おばあちゃん」で、最初は誰だかわからずにいました。
それもあって、あまり素敵だとは思えませんでした。
それが近藤サトさんの自然のままであり、ポリシーがあるのだとはわかりました。

決して彼女は人にグレイヘアを勧めてはいません。
でも自分に置き換えて考えるととても無理。
白髪を白髪のままで放置はできません。

これは周りの目を気にしてと言う理由だけでなく、
キレイでありたい、元気で若々しくありたいと願う気持ちが自分にもあるからです。
こればっかりはしみついた価値観。
将来もグレイヘアを選択する事はいでしょう。
面倒だからウィッグ被って隠すそうかな(*´ω`)ゝ
となるのはあると思います。

お美しい芸能人に対してでさえ「老けた」印象を受けてしまうのですから、
私たち一般人にはとても難しい。

白髪姿が美しい人って、大抵はファッションやスタイル、メイクまでしっかりされいる方です。
そして髪型はショートカットの方が多い。ショートはまめなお手入れが必要です。

自然にみえているようですが、すごく計算されて、手入れもしっかりされた上での美しさなんですよね。
自分もそうなれるかと言えば、ちょっと無理。

ファッションや体格にまで気を使わないとグレイヘアの美しさは保てない。
気を抜いたら、疲れたオバサンになりそう。
だったら染めた方が気持ちも楽ちんですしね。
信念のない私はそれでいいです。

テレビや雑誌がグレイヘア素敵と言っていましたが、今はトーンダウンしてる感じ?
私と同じく心理的に一歩引いて、自分には関係ない事と思っている人が多いのでしょうか。

「これがありのままの自分」
「他人にどう見られようと構わない」
そう胸を張れるようになるのは、いくつになってからなんでしょう…

2019年1月17日木曜日

夏みかんをつるんとキレイにむく方法


皮が厚く大きなみかんが段ボールにゴロゴロしています。
いただきものです。
夏みかん? はっさく? 種類がよくわかりません。

Screenshot_20190107-143311
このタイプのみかんは人気がないのか、食べきれないのか、畑や庭のみかんの木の下に大量に転がっているのをよく見かけます。
車で踏みつけるのは嫌なので、車道に転がっているのは困ります。

皮が硬くで厚く、むいて食べるのが大変だし、手がベタベタになるので、コタツでテレビを見ながら食べるなんて事はできず、家族の間では不人気。
すすんで食べる人はいません。

しかたないので私は前もって剥いてから出しています。
この方法は
随分前にテレビ番組で紹介されていた方法。「伊東家の食卓」だったかな?
これを知ってからはこの剥き方しかしていません。
少し面倒で飽きてくるのですが、腐らせず消費させる為にやるしかありません。

★とっても楽ちんキレイ(?)夏みかんのむき方

1、みかんの上辺と底辺を厚めに切る。
 実が見え切れるほど厚く切ります。

2、側面の皮は削ぐように切り取り、丸裸にする。
 実ごと削ぐように切って、
 外皮も薄皮もかぶっていない状態にします。

Screenshot_20190107-143316

3、実を半分に切り、薄皮から実をはがす。
 薄皮をぺりっとめくり、実は内側から外側へ向かってはぎます。

Screenshot_20190107-143322

つるんとキレイに剥ける時は快感です。
コツは惜しげなく実を削ることです。

みかん、レモンなど柑橘類の皮は、生姜の代用として使っています。

レモンは煮魚との相性がいい気がします。
肉、豚肉を焼く時に入れると臭みが軽減します。

お菓子作りにも活用でき、
すり下ろしてホットケーキ、パウンドケーキ、クッキーに小量入れても爽やかですよね。

2019年1月16日水曜日

二段ベッドを処分―減災になるかも―


それぞれの子供部屋に分割させて使っていた、
2段ベッドを処分しました(`ω´щ)
写真を撮っておけばよかった…

今の子供部屋にある家具は学習机だけになり、6畳の部屋にあった窮屈感がなくなりました。
部屋の大半を占めていた大物がなくなったので本当にすっきり。

現在は布団用のマットレスを敷いて、その上に布団を敷いて生活しています。
ベッドは寝返りなどするとギシギシする事もあったし、こっちの方がいいと子供達も言います。

夫婦の部屋には元々ベッドはありません。
結婚当初はアパート住まいだったし、数年中に引越しするだろうと踏んでいたので、大きな家具は買わなかったんです。

現在もその延長でベッドの購入はしていません。
布団の寝心地もいいですしね。

出しっぱなしの万年床の状態ですが、今は『カラリエ』があるのでフル活用しています。
カラリエの話はここ☟
布団乾燥機「カラリエ」のはなし
カビが気になるので、敷布団の下には除湿シートを敷いています。

ベッドを捨てて良かった事
  • 部屋を広く使える(空間がすっきり)
  • 布団干しが楽(狭い部屋でベッドを回り込む事がない)
あとは、
ベッドの重量分が二階からなくなったので、その分、地震の時の揺れが抑えられ、
減災にも繋がるのではないかと(勝手に)思っています。

地震に強いのは軽い建物だと言われています。
屋根を軽くするために、瓦屋根から別素材にリフォームすれば地震対策になります。
それが無理なら、
二階にある使っていない家具や、余計な荷物の移動や処分をするのもありです。

眠っている時は無防備。
そんな時に地震が来たら、布団を被って揺れが収まるまで待つ事しかできません。
寝室の整理さえしておけば、倒れそうな家具や、飛んでくる物から身を守る事ができます。

それはわかるけど、ベッドの重量くらい気にしなくても……
そう思われるかもしれません。

その位の重量が家の構造上なんの問題もないのは、私も十分わかっています。
でも未曽有の大地震がきた時には、その僅かが命とりにならないか?
ベッドから落ちてしまわないか?
等々考え始めてしまったんです。
結局は自己満足ですね。

とにかく、自分の気持ちがとてもスッキリ軽くなったのは事実。
大きな物を捨てると、解放感も大きいです。


2019年1月15日火曜日

40代 ちょっとの脂肪なら溜めこんでもいい

果てしない食欲に苦しんでいます。
ご飯もお菓子も美味しくて、何年か前から体重も増加傾向にあります。

当然、病気を招くような食生活はダメですが、
40代になったら、
ちょっとした脂肪は逆にあっていい、あった方がいいと思っています (*´ω`σ)

実は私、二人目を出産してから痔もちです。
普段は大人しくしていて痛みもなく、これまで痔が存在しないかのように、快適に生活していました。
ところが二年前、お腹を壊したのをきっかけに、急激に悪化したんです。

痛くて痛くて、市販薬では効かず、初めて専門医にお世話になりました。
一日中横になって、家事もろくにできない。
もらった痛み止めも効かない。
何より……
トイレが怖くて出せない!
出せないというか、死を覚悟するほど痛いので出したくない。出産より痛い。そんな状況でした。

そうなると、どうするか。
だったら食べない事にしました。
食べずに出す量を減らす作戦です。

1日の食事量は、
ご飯かうどんを茶わんに1杯。
おかずは野菜のみ、茶わんに1杯。それとゼリー。
補助的にサプリ的なものも少量摂取します。
その日によって量は増減させましたが、それを5~7日ほど続けました。

結果、見事に痩せました。
体重は量っていないのですが、見た目に少しほっそり。
胸も貧弱になり、ぽっこりしていたお腹がへこみました。

ほっそりした事に気付いた時は回復期だったので、喜びが大きかったです₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
ですが、これだけ簡単に脂肪が減ってしまう事も衝撃でした。

日頃のダイエットは全然効果がないのに、
病気が元になると、人は簡単に痩せてしまうんですね(´;ω;`)

4年ほど前に友人が入院しました。
病気ではなく、原因不明で熱が下がらない状態になってしまったようです。

数週ほどで退院してきた時、やはり痩せてしまっていました。
意識がなかったとか、重篤ではなく、差し入れも食べ、院内を歩き回っていたと言いいます。

その友人は強めの運動もしていて筋力もあるのですが、脂肪もちょっと持っていて、決してスリムな人ではありませんでした。
だからこそその姿には驚きました。

動かなければ体力は落ちる。
食べなければ脂肪が消費され痩せる。
当然の事ばかりですが、本当の意味でそれをわかっていなかったような気がします。

私も彼女も、
もしも脂肪のないスリム体型だったら、果たして病後にどんな姿になっていただろう?
げっそり、それともガリガリ……
病後の姿で、周囲にも心配かけてしまいそう。
ちょっと考えただけで怖くなりました。

40代からは病気とは無縁とは言い切れません。
それは体においても、心においてもです。

健康に気を使って、体重管理する事はもちろん必要です。
でも、いざと言う時のために、ちょっとした脂肪タンクを体に備えておいてもいいのではないかと思いました。

☆あくまで私の経験からのお話です。


2019年1月14日月曜日

成人式は『ママ振袖』一択


ママ振袖、ママ振り=お母さんが成人の時に着たお下がりの振袖

ママが着た振袖をアレンジして、成人式で着る人が多くなっているそうです。
昨年の「はれのひ騒動」が関係しているのもありますが、
成人式にかかるお金って大きいですし、皆さん堅実になられているのではないかと思いました。

ママ振袖の人の割合は以前から2~3割は占めているとテレビ報道で見ました。
姉妹や従姉妹で共有して、着まわしてる人もいるとか。
どれも珍しい事ではないんですね。

レンタルでも購入でも、振袖一式って高いです。
それをたった数回着た切りでしまいこんでは勿体ないです。
せっかく娘が生まれたのなら、自分も着た振袖を使って欲しいのが親心です。

とは言いつつ、
私には
『大切に保存しておいた振袖を娘に託す』的な感傷的な思いはなく、
もったいないし節約になるので「ママ振袖」一択です(*´ω`)ゝ
まだ先の話ですが、今の時点で決定事項になっているので、子供にもそう伝えてあります。

ママ振り画像を幾つか見ましたが、
どれも時代など超えてとても綺麗に着こなしています。

着物にも流行りがありますが、
小物と髪型で本当に今風にアレンジできるのがよくわかります。
呉服屋さんのチラシにも、ママ振を持ってきてくれればコーディネートすると載っていました。
購入やレンタルより遥かに安くなりそうです。

しかし和装小物などは一つ一つが結構高く、数千円するので複数使えば高額。
着付けと髪のセットを合わせると幾らになるんでしょう(-ω- ?)
ある程度は覚悟しておかないとだめですね。

これだけ高額の費用がかかる為、
成人式にかかるお金の多さに困っている人もいると知り胸が痛みます。

女子は圧倒的に、ほとんどの人が振袖で出席。
男子もスーツ、はかま姿の人もいます。
家庭の事情でそれが用意できないお宅もあるんですよね。
それもあって成人式に出席しない人もいると聞きます。

富裕層が増えている事にスポットがあったっていますが、
それと同じに貧困層も増加しているのが現実。

着物ももう少し安く着る事ができればいいのに。
着物業界にはたくさんの職人さんが関わって、伝統と技術を守っているのはわかるのですが、どうにかならないのでしょうか…

「はれのひ」の社長のような人ばかりではないと思いますが、
生産技術者とユーザーの間にいる人ばかりが儲かっている気がして、何だか納得できない思いがあります。

2019年1月13日日曜日

ケース収納は必要ない


ケース収納から卒業です。
プラスチックケース、木製ケースなどを買う事はないと断言できます。

物を減らすとケース収納が必要なくなって、ケース自体が邪魔になる事があります。
そもそもケースを買う必要がなかったかなって思い始めています。

一番必要なかったのは
冷蔵庫の中に入れるケース
狭い冷蔵庫の中をケースで仕分けするのって、凄く非効率でした。
『朝のトーストセットケース(マーガリン、ジャム類)』
『飲料用のケース』
『封を切った物用』
などなど。

それで動きを邪魔されたし、便利でもなかったので嫌で早々にやめてしまいました。
食品を冷やす効率もケースが邪魔していた気さえします。
賞味期限切れを防いで節約とも言うけれど、実際はそうでもなかったです。

それと同じで、
鍋やフライパンなどの収納に、書類ケースやブックスタンドを使うのって、邪魔じゃない?
ケースが汚れたら洗う手間が増えるよ?
テレビや雑誌での紹介を見る度にそう思ってしまいます。

綺麗に整理整頓させていればスッキリ見えるけれど、
冷蔵庫の中やキッチン収納を見るのは自分と家族だけだし、そこまで徹底しなくてもいいかなって思います。

無印良品、ニトリ、IKEAでケースを揃えるとそこそこの出費。
100均でも数によっては安価では済まないです。

でもどうしても
仕切ってみたい場所がある時、私は一度代用の物で試す
ティッシュケース、菓子箱、段ボールなど
素材は家の中にたくさんあります。

フライパンやフタを仕切るなら、ビールの段ボールが適当でしょうか。
クローゼット内や食品庫であれば、バナナの段ボールがおすすめ。
これらの段ボールってスーパーに行けば簡単に無料で手に入ります。

見た目は貧乏くさいけれど(´・ω・`)
無駄な出費をした上にゴミを増やすくらいなら、しばらくは貧乏くさくてもいいと思います。

実際にやってみて、自分には合っていたのなら買う。
合わなかったのなら買わない。
段ボールで十分だったら、汚れたら取り換える生活を続ければいい。


人がすっきり暮らせていて勧めていても、自分には合わないかもしれない。
まずは疑ってお試ししてみれば、無駄買いを控える事ができます。



昔の話ですが、冷蔵庫カーテンっていう物がありました。

冷蔵庫の中に透明のカテーンをつければ冷気を逃さず節約になると言う、扉の内側に貼りつけるカーテンです。
私もうっかり冷蔵庫カーテン的な物を手作りしてみたのですが、これも早々に撤去しました
すごく邪魔だったんです。透明のヒラヒラが。

これで幾ら節約になったかって、1円も節約できてなかったと思います。
私は家にあった透明クロスをカットして代用したので費用は0円です。
だけどストレスを受けただけムダでした。

でも、何でも一度は試してみるのはアリなんでしょうね。
私には合わなかった冷蔵庫カーテンだって、さっき調べてみたら今も販売されていました!
絶滅していると思い込んでいたので本当にびっくりです。

2019年1月12日土曜日

断捨離も節約もゆるくていい


ゆるく断捨離しています。節約もしてます。でも本気じゃないです。
本気でやってたら続きません(-ω-ゞ

物を捨てるとすっきりします。
そして身軽になって、心まで軽くなった気がします。
だけどルールにのっとって物を捨てても、後悔はつきものだと思うんです。

だから私はゆるくやっています
ゆる断捨離です

義母は物をなかなか捨てない人です。
義実家は物が多い家だと思っていますが、私は口出ししません。
遠慮が必要な義父母でも、
一緒に暮らす家族であっても、
自分の考えの押し付けはよくないと思っているので。

周りまで巻き込んで、自分流の「満足でここちよい暮らし」を強いる。
自分は楽しい。
でも無自覚に周囲に迷惑をかけている人いますもん。

断捨離
片付け
こだわりインテリア
節約

自分は頑張って満足でも、
家族が嫌な顔を見せたら、自分流をゆるめるべきだと思います。

ゆるい断捨離中の私の勝手な考えですが、
家って一生片付かないと思います。
ミニマリストでもない限り。
だから、ていねいで心地よい暮らしなんて、そもそも目指さなくていい。

家族が生きていく為に必要な衣食住。
それを維持していると、家には日々新たな何かが入ってきます。

物を循環させると言っても、家族構成や人数も考えると、気軽に循環できる物ばかりじゃない。

不用品は運気を下げるから断捨離、そんな考えは萎えるのですが、
不用品を売ればお金になる、となるとラッキー💛となります。

シンプルな考えの方が、長く続けられると思います。

私がゆる断捨離を始めたのは、子供に手が掛からなくなって、使える時間が多くなったから。
小さな子供さんがいたり、共働きで頑張っている家庭なら、日々の家事だけで手一杯。
過去の私は雑誌なんかに踊らされて、
節約して
片付けして
手作りして……
ちょっと無理していました。
でもふりかえってみれば、必要のない無理でした。

何事も頑張りすぎず、のめり込み過ぎない事が大切ですね。


夫が子供の頃に使っていたトミカやブロックは、うちの子供たちもお世話になりました。
義母が物を捨てない人だったから、親子二代で遊ぶ事ができたんです。
そのオモチャはまた納戸で保管されていますが、もしかしたら三代目が遊ぶ可能性もあります。
夢があっていいなと思います。

もう使わないと思っていた物が、陽の目を見る時もあるんですね。
節約にもなりました。

2019年1月11日金曜日

子供の歯科矯正にかかる費用―出っ歯矯正―


子供の歯科矯正に必要なのは、根気とお金です。
お金はかかります。
継続して診察に行く根気もいります。

うちの子供は現在、
出っ歯を嬌声中です。
歯医者さんが言うには、かなり出ている出っ歯。

昔はよく「車一台分はかかる」と聞きましたが、今の標準って幾らなんでしょうね。
うちはまだ治療が終了していませんが、おそらく
100万かからず、70~80万円の間で決着
するのではないかと思っています。

嬌声の先生に言われたのですが、
歯科矯正は子供のうちに始める方が費用が安く済みます
大人になってからの方が費用がかかると説明を受けました。

新しく器具を作ったり、リテーナーを作る毎に
数十万、数万単位のお金がかかります。

数週~数か月の間を開けて受ける診療費は、
1回4500円~5500円。

診療にかかる時間は、5分の時もあれば20分の時もありバラバラです。
装置代と診察料、すべての合計で上記の値段を想定しています。

子供がする嬌声のその他のメリットは、
ブリッジをしていても子供だから恥ずかしくないという事。
周りにも他の矯正中の子はいるし、人の目が気になる年頃になって始めるより、ハードルはかなり低くなると思います。

うちの子は自分の容姿を気にしていたので、矯正に積極的でした。
反面、そのくらいの気力がないと途中で止めてしまう子がいるのも納得できます。

うちは歯そのものが大きく、顎も小さいので、健康な歯を二本抜いて、隙間を作って嬌声しました。
(健康な歯を抜く事に、夫は最初とても渋い顔をしていました)

歯を抜くって想像するだけで痛いです。
実際に子供も抜歯は痛がっていました。

嬌声の痛みはそれだけにとどまらず、ブリッジを調整する度にありました。
調整後まったく平気な時もあれば、2、3日、それ以上に痛む時もあります。
ゆっくりとはいえ歯を移動させるのだから、やはり痛いのです(-ω-、)
「痛い」と訴えられてもこちらは何もできず、せいぜい頑張れと言ってやるくらいです。

子供が我慢したり、不自由になる事は他にもあります。
ブリッジは歯の横に走る銀色の矯正器具の事で、これは自分で付け外しできるものではなく、ずっとくっ付いたままの器具です。

起きている時も寝ている時も一緒。
24時間共にあるブリッジなので、
食事の後には色々な食べかすが引っかかります。だから食後の歯磨きは必須です。

家にいえれば食後の歯磨きは当たり前です。
でも学校に行って給食を食べた後が問題になるんです。
小学校の中学年くらいまでは、給食後の歯磨きをしている子は沢山いたのに、高学年になるとかなり少数になります。
自分だけが歯磨きをするのに、うちの子は抵抗があったみたいです。

これがさらに中学になると、歯磨きする子はほぼゼロ。
幼稚園小学校の時はあれほど歯磨き歯磨きとうるさかったのに、中学校になるとなぜピタリと静かになるんでしょう。
それでも歯磨きしない選択肢はないので、素早く目立たないように、ささっと終わらせていたようです。

着脱する装置をした時は、装置を衛生的に保つのが一番重要で大変でした。
いくら歯をキレイに磨いても、装置を洗っても、どうしても汚れが付いてしまったからです。

最初は不安で痛くて、通うのが面倒な矯正。
でも月日がたてば頑張った成果は、確実に目に見えてわかるようになります。
それに喜びを見いだせたら続けられます。

親も子も苦労する歯科矯正。
大変ですが歯並びは将来の健康にもかかります。
何より、口元を気にして大きく笑えない、いつも手で隠してしまう。
そんなコンプレックスを抱えることのないように。
そう思って終了まで頑張っていきます。

2019年1月10日木曜日

勉強ができる子にはお金が掛からない!?


知り合いのお子さんは兄弟二人ともお勉強ができる子です。
地元の公立中学を出て、進学校である公立高校へ進学。そして国立大学へ通っています。

小学生の頃から兄弟で勉強を教え合ったりしたので、塾などへは行った事がなく、中学まで補助的に通信教材をしていただけだそうです。

高校からはどうだったかと言うと、有名な進学校なのもあって「塾などには行かないように」
と言う指導があったそう。
全部学校に任せてくれって事ですね。

うーん、羨ましい!
勉強ができると教育費の負担を軽くする事ができるんですね。

私の住まいは田舎にありますが、勉強できる子も出来ない子も、ほとんどが塾へ通っています。
親の教育方針もあるとはいえ少数派かもしれません。

一方、
うちの子その1は成績が「下の中~上」くらい。
私はそれでも構わなかったのですが、学校の授業についていくのが大変で辛いらしく、子供自ら塾へ行く事を希望してきました。

情報を集めて、その中からひとつの塾へ通いました。
しかし、
追加料金のかかる判定テストなどが多く、講師のレベルもバラバラ。
夏休み中になると見慣れない大学生講師が担当になったりします。
定期的に塾長との面談があり、その席で授業の追加をすすめられたりして、
費用以外の時間的、心理的な負担も多くてびっくり。
色々な事が親子の負担になり、結局辞めました。

そこで次に頼ったのが家庭教師です。

家庭教師って高いイメージでしたが、私がお願いした方は高額ではなかったです。
先生から家へ来てくれるのも家庭教師のメリットです
こちらは問題なく続き、
施設負担金の集金もなく、成績判定テストなどもなかったので、金銭の負担も塾と同程度。

でも月に2~4万が継続して飛んでいってしまいます。
子供の希望とはいえ親も大変です。
ここに辿り着くまでにも、多くの時間をさき、苦労もありました……

勉強の出来不出来だけでその子を判断する事はできませんが、
教育費が重くのしかかる今、そんな家庭もあるんだなと少し羨ましく思ってしまいました。

2019年1月9日水曜日

2018年の株式投資結果


昨日今日とアメリカ株の戻りがあってか、日本株も戻しています。
私の保有株は0です。
でもいつか参加したいのでチェックしています。
毎日100円積立の投資信託
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
小額なので全然積み上がっていませんが、小さいながらにマイナスをつけたままです。
FXは上にも下にも飛びそうで手出しできません。

2018年の株式投資結果

主口座に入れている額は約150万円。
売買した銘柄

ミニストップ(9946)
キッコーマン(2801)
KDDI(9433)
三菱UFJ(8306)
アサヒグループホールディングス(2502)
ホンダ(7267)
オリックス(8591)

いま思い出せるだけでこれだけです。
年の前半は少し儲かって♡ 年の後半で沈んで💦

全部売却しているので損益確定して
マイナス 7190円

この一年何をやっていたんでしょう……
あの一喜一憂は何だったのか……

大きな含み損があるよりマシなんでしょうが微妙なマイナス。
権利確定前に売却したので、配当は一度もらっただけです。

底が来た時(ここが底かも?と思った時)に資金を拘束されていたら何もできない事ですし、
これでよかったんだと、納得するしかありあせん。
以前も書いたのですが、2019年の投資は保有期間をもっと短くする予定。
KDDIはいい値で拾えたら長期保有。
こんな感じでいきたいと思います。

ズボラ流電子レンジで目玉焼き

電子レンジで料理ができるって嬉しいです。
昔からレンジで目玉焼きはよくやります。
不満だったのはお皿に玉子のこびりついてしまう事。これを洗うのが大変なんですよね。

だから私は、お皿と玉子との間に食材のクッションを置いています。
これで朝食作りにかかる時間が節約、洗う手間も半減します。


★洗い物が楽になる 電子レンジ目玉焼きレシピ

1 深めのお皿にクッション食材を敷き、その上に玉子を割り入れる
クッションになる食材はハム、キャベツなど。
お皿と玉子が触れないようにして下さい。
葉物を敷く場合は千切らず、大きな物を重ねて敷きましょう。
画像はレタスの外側の葉です。
Screenshot_20190107-153942

2 玉子の爆発を防ぐため、黄身につまようじかフォークを、気が済むまで突き立てておきましょう
私はドSに10回以上します。
場合によってはここで塩コショウなどスパイスを。  

3 さらに玉子の上に食材をのせ、玉子を全包囲します
どこにも逃げ場がないように、ハムやキャベツを重ねます。

4 ラップをかけてレンジで1分~1分30秒ほどチンして完成
レンジによって加減して下さい。
バフッと破裂音がする時がありますが、クッション食材に包まれているので飛び散り知らずです。
野菜が固そう、量を入れ過ぎた場合には、しばらく放置プレイで蒸します。

簡単にコンパクトな玉子焼きの完成です。


ハム+ハム 
の挟み撃ちが一番美しい仕上がりになります。

ハム+キャベツ 
味も栄養もGOOD。

ほうれん草
お皿を汚す可能性あるので、前もってお皿に軽く水をふっておくとこびりつきが軽減。

一番のオススメは、


レタス+レタス

いつもは捨ててしまう緑の濃い外葉もここで消費。
おひたし状になったレタスは苦みもなく、とっても美味しく食べられます。

ぜひ醤油でどうぞ。

2019年1月8日火曜日

洗顔不要のすっぴんパウダー


家から出ない日は基本すっぴんです。
すっぴんは楽でいいですよね。

だけどちょっとだけスーパーやコンビニへ買い物へ行き時は、軽く粉をはたきます。
昼は『ちふれ』の固形パウダー。
コスパがいいのでちふれ好きです。500円くらいだったかな。

でもお風呂も洗顔も済ませた夜のお出かけとなると、普通のファンデーションは使いたくないですよね。
すっかり毛穴までキレイにした(つもり)なのに、また化粧で埋めるとか、また洗顔とか。
そんな事してたら肌を傷めるし、何より面倒。

でも、そんな時に使えるのがコレ!
クラブコスメティクスの
『クラブすっぴんパウダー』












乙女心にズッキュンくる愛らしい容器です。
定価は1600円とありますが、1200円程度で買えると思います。
これは「パステルローズの香り」
他に「ホワイトフローラルブーケの香り」があります。
中はこれ












パブにリボンがついています。
このパウダー説明書きによると、
スキンケアでありながら、素肌をきれいに見せてくれるフェイスパウダーとあります。
そのうえ、洗顔不要。

まさに私のようなズボラにぴったりな商品。
ズボラさんでなくとも、
彼や友達との旅行に行った時、お風呂上りすっぴんをカバーできますね。

★使用感

わりと強めの香がついているので、ダメな人にはダメかもしれません。
薔薇の香水といったイメージです。
軽く程度ならいいですが、しっかり乗せると顔がすごく真っ白になります
軽く乗せる程度におさえたら、長持ちするので節約になります。
混合肌、オイリー肌の人の皮脂のテカテカを抑えられます。
サラサラ感があるので、普段のメイクの仕上げに使えるかも。
顔に粉をはたいたまま寝るのが嫌な人は、軽く水洗顔程度で流してもOKです。

もうすぐ12月 これまでの確定益

久しぶりの投稿です。 一年を振り返るには少し早いけれど、これまでの売買を振り返ってみました。 私が日本株に使う資金は50万円程度にしています。 10~20万円台の株を1つ2つほど保有しつつ、500円~5000円の小さな利確をして回転させていました。 損が出ても趣味だか...