2019年1月23日水曜日

受験時期はなぜ冬なのか?

この時期になるといつも思います。
どうして受験はこの時期なんでしょう。

雪による電車の遅延、寒波、猛威をふるうインフルエンザ、体調不良……等々。
受験生やその親が気を付けなければいけない事が、
1月から2月の冬受験には多すぎませんかね??
時期をスライドさせて年内にすれば、その心配はなくなるのに( ˘•ω•˘ )

センター試験を受ける子供たちのインタビューなどを見ると、
受験会場に行くだけでも寒くて大変そう。
子供さんの体調管理をされて送り出した親御さんの気持ちなどまで考えてしまいます。
栄養のある食事とか、予防接種とか、気を使ってきたはずですからね。

諸々の事情があるのはわかるのですが、どうにかならないのかと毎年思ってしまいます。
文部科学省がセンター試験の日程を決めているよですが、どうにかして欲しいです。

私と同じ事を考えている人はいるようで、ヤフーの知恵袋にも幾つか疑問が投稿されていました。
解答には春が新学期だからというのが多かった気がします。

調べてみたら春入学って日本だけなんですね。
国によってまちまちですが、
ほとんどが夏休み終了後の秋から新学期が始まるようです。

以前は入学時期を春ではなく秋へ移行する話題が出ていて(5、6年前?)
いつ日本も秋に移行するのかと思っていたのですが、最近はそんな話も聞かなくなっています。
日本のシステムには合わず、いつの間にか流れてしまったのでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

もうすぐ12月 これまでの確定益

久しぶりの投稿です。 一年を振り返るには少し早いけれど、これまでの売買を振り返ってみました。 私が日本株に使う資金は50万円程度にしています。 10~20万円台の株を1つ2つほど保有しつつ、500円~5000円の小さな利確をして回転させていました。 損が出ても趣味だか...