2019年1月6日日曜日

洗濯物はたたまない

ズボラな私の断捨離は、物を捨てる事だけに特化しません。
《干した洗濯物を取り込んで畳んでしまう》 
その作業を少しでも減らすためにしている事も、断捨離の一部。
している仲間が多いと嬉しいです

洋服はすべてハンガーで干して、取り込んだらそのまま収納へ直行しかけておく。

「ハンガーから外してたたんで、それをタンスにしまう」
その過程をばっさりカット、断捨離しています。

そうする事で、洋服をたたむ回数が劇的に減りました。
引越しを機に始めた事ですが、今でも続いています。

たたんだらコンパクトに収納できます。これはメリットです。
でも「あれがない、これがない」と夫や子供にグチャグチャにされてしまうんですよね。
それに上手くたためずしまってしまうと、折りジワができてしまいます。
せっかくビシッと干したのに、アイロンを持ちだしてシワ伸ばしとか、それって勿体ないじゃないですか。

ズボラな人にも、時間がない人にも、この方法をおすすめします。

★究極の時短は、独身一人暮らし男性がやる、
「カーテンレールに干す→乾くまでほったらかし→そのままそこから外して着る」です。
カーテンがカビそうですが、一人暮らしならこれが一番楽だし理想です。



私が主に使っているのはこんな針金ハンガー。
Screenshot_20190103-154530

8~10本で100円のシンプルな物。色味はおさえて、黒、茶、カーキで統一。
色ごとに干す種類を変えるとか、そんな面倒な事はしていません。

1、洗濯を終えたら、この100均ハンガーに干して外に出す。
2、乾いたら取り込んで、収納室やクロゼットにある竿に掛ける。


衣類をたたむ作業がバッサリとカットできています。

タオル、下着類はピンチハンガーを使っているのですが、たたみ作業がいるのはこれだけです。
(実際の私は下着はたたまず、丸めて収納ケースに放り込んでます)

大きなクロゼットをお持ちの方なら、衣替えもこれで楽々
洗濯を終えた衣類は奥へ、これから使う物は手前に出すだけで、面倒な衣替えは終了です。何も難しい事はしていません。
ハンガーに吊るしておく、場所を入れ替える。するのはこれだけです。

この方法でかかるお金は初期費用のハンガー代のみ。
今までたたんでいた物をすべて「吊るす」となると、かなりの数がいります。
私は50本ほど追加して、足りない分は都度買い足しています。
あとは収納スペースを作る作業時間が必要なくらいです。

うちには場所がない!と言う人にはクロゼットや押入れに、新たにポールを設置する事を提案したいです。
うちは小さな家なので、収納場所を増やすには工夫するしかありませんでした。
やはり狭い空間で有効活用できる場所は、上です。天井近くです。
そこにポールを一本渡すだけで、巨大収納が実現します。

これで自分の持っている服が管理できて、不要な衣類を増やす事がなくなる可能性も出てきます。
せっかく買った服を埋もれさせる事もないし、服のコーディネートもしやすいのでデメリットがありません。

洗濯物を干すのは好きなんですが、取り込んでたたむのは嫌いです。
下着やくつ下の洗濯干しも、もう少し楽にしたいのですが、なかなか方法が思いつきません。


洗ったくつ下が迷子にならない
「くつ下洗いの3兄弟」というピンチが話題になったようですが、ズボラにはコレ無理。
試してみようと言う気に1ミリもなりません。
「くつ下用ピンチ」ってのも不要です。

だいたい誰が使用済みのくつ下にピンチを挟むんだ……!! 夫も子供も絶対にしない。私だってやりたくない。
これいいよ♡ なんておすすめできる人を尊敬します。
こんなのするなら、くつ下くらい迷子になっていいんだよ……
ズボラの本音です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

もうすぐ12月 これまでの確定益

久しぶりの投稿です。 一年を振り返るには少し早いけれど、これまでの売買を振り返ってみました。 私が日本株に使う資金は50万円程度にしています。 10~20万円台の株を1つ2つほど保有しつつ、500円~5000円の小さな利確をして回転させていました。 損が出ても趣味だか...